![]() |
||
HOME>TOP>誘蛾灯TOP YUUGATOU―誘蛾灯― FILE No.15『吸血鬼』 前ページへ 22 深夜2時。 誰かが、家で待ってくれているというのはいいものだ。 あれから2週間、広木の火傷はすっかり癒え、この家の主夫業をしてくれている。 日頃女の姿をしている私より、細やかな家事が出来るのは以前の職業柄か、性格なのか。 それ以外は、焼け焦げた人形のジルの傍らに付きっきりだ。 問題は、その精神状態だ。 本物のジルが現れれば解決するのに、手を尽くしてもジルの行方はつかめなかった。 「ただいま」 寝ているのか。部屋の灯りは点いたままだ。 そうっと覗くと、いつもの通り。ジルを寝かせたベッドにもたれ掛かって眠っている。 「しようがないわね」 !? 「いや!!広木!広木!!目を開けなさい!!」 リストカット。 床に血溜まりがある。 「んが?……おかえり。風呂、湧いてるぜ。お茶はいつものでいいか?」 「広木!」 「なんだよ、キスは駄目だぜ、俺はノーマルだ。――どうした!?泣いているのか?」 「あなたは、何て事をするの!!」 彼は、血にまみれた自分の手を見せられて、自分がしたことを理解したようだ。 「勿体ねぇ。……雑巾取ってくらぁ」 「動かないで!先生に来ていただくわ」 「待て、大丈夫だから。いちいち年寄りを呼びつけるなよ」 彼は手慣れた手つきで絆創膏を貼り、口と右手で捲いたハンカチを結んだ。 「こうしておけば、止まるんだ」 23 「一人にするんじゃなかった」 麗華はしゃくり上げている。 参った。歳をとって弱ったのか、ホントに女の心になってしまったのか。 いつものカモミールティーを差し出す。 「悪かったから、謝るから、もう泣くな」 「私にも言えない悩みなの?絹さんにだったら話せるのかしら?田舎のご両親には?」 話してもいいが、即病院送りだろう。 「もう、しないよ」 そう答えるしかない。 情けねぇ。俺のキャラじゃない。何でこの俺が、世話になっている人の家で自殺を図んなきゃなんねぇんだ。 「マリーに、ソフィーに、あなたまで。どうしてなの?ねえ」 しゃくり上げている理由はこれか。 マリーとソフィーは麗華が特に可愛がっていたのだ。俺も、こうして目を掛けてもらっている。 「マリー死んだのか?」 そういえば、死んだ奴らと一緒に写真が飾ってある。 「そうよ」 「何故だ?あいつ、あの兄貴分と幸せに暮らしてるんじゃなかったのか」 「消息がわからなくて連絡が取れなかった。あんなに仲が良かったソフィーにも何の連絡もなかったって。あの娘は、あなたと同じ事をして死んだの」 親と和解出来なかったのか。俺は、ちゃんと親父に会ったぜ。 「自殺したのか。何で――」 「――今はあなたのことを話しているのよ」 3人目は俺じゃない、ジルだ。 ソフィーとジルを呼び出したのは、俺。 次に、俺は誰を呼び出す?青田か、麗華か、俺自身か。 「……俺の事は、自分で解決出来る」 と、思う。半年、いや、1年かかるかも知れない。この生活、半年は無理だろうか。その時はその時だ。 ジルの状態は、前よりも悪いはずだ。200年前は、自分で地下下水道まで歩いて行き、ネズミに血をもらう事が出来たのだ。 今の彼は無反応のままだ。暖かい部屋に寝かせていても、腐りもしなかった。拠り所は、彼が消滅していないという事だけなのだ。それだって、死んだら消滅すると決まっている訳じゃない。見た事がないのだから。 「――広木、聞いているの?」 「……喩えれば、屋久島に屋久杉ってのがあるだろう?樹齢1000年以上の杉だ。それが、あんたの過失で燃えちまったらどうする?……それを元に戻せる方法があるんだ。どんな手を使っても、戻したいと思わねぇか」 24 「ねえ、広木、店に出てみない?気分転換にもなるし、青田が喜ぶわ」 「嫌だ。俺は、ずっと傍にいると約束をした」 「働かない者を、いつまでもただで食べさせておく訳にはいかないわ。さあ、これに着替えなさい」 懐かしいダークスーツ。麗華は俺のために新調してくれたようだ。 「こいつと一緒に、田舎に帰る」 「いい加減にしなさい。あなたが帰ることには賛成よ。でも、このジルちゃんと一緒は駄目。本物のジルちゃんを捜しもしないで、いつまで逃げているつもり?依頼した事件の捜査はどうしたの?目を覚ましなさい。目が覚めないなら、この人形は処分するわ」 俺は、勉強しないならオモチャを捨てると、宣告された子供のように項垂れるしかなかった。 子供のママなら、隠して置いて後で返してくれるかも知れない。 俺のマダムは、一度すると言ったことはどんな手を使っても実行する。警察ややくざを使ってでもだ。勝ち目はない。 「店に出る。捜査もするから、こいつに手をださねぇでくれ。頼むから」 2週間ぶりの外。景色がやけに黄色く見える。 「来たな、広木。待ってたぜ。ゴールデンコンビ、復活だな」 「変な髪型、戻ったもんでね」 俺たちは、この店の目立たないけれど目に入る場所に、ダークスーツを着てサングラスを掛け静かに立っている。もめ事が起こりそうな時、そっと近寄り「お客様、どうかなさいましたか」と静かに訊ねるのだ。大概はこれで片が付く。つかない時は力ずく。二人はフランス人形のような麗華の店〔Madam☆Rose〕の用心棒なのだ。 「チッ、またあいつか」 青田の視線の先には、どっかで見たような陰気な男が座っている。 「誰です?」 「マダムのファンだ」 「あんたの恋敵か?」 「そんなんじゃねえさ」 閉店間近、俺は1枚のメモを渡された。 ‘〇〇公園で待っている。広木’ ソフィーが見つかった公園だ。 25 困ったわねぇ。 麗華は、稲作がいた部屋に入ってため息をついた。 「あの夜、何があったのかしら。あなたはきっと、見ていたのよね」 2週間も籠もりっ放しだったというのに、部屋の清潔は保たれている。焼けただれた人形は、きちんと布団に寝かされている。 「あなたを捨ててしまえば、諦めてくれるかしら。頑固者だから、あなたを捨ててしまったら、どうなっちゃうかわからないわよねぇ。……もう暫く、あの子に付き合ってあげてね」 彼が、この人形をジルだと言って聞かないから、自分まで話し掛けてしまっている。 「お願いです――」 何!?誰? 「私を処分してください。このまま私がここに居ると稲作は死にます」 26 「選んでもらって光栄だ」 待っていたのは、10人の男達。 「なあ、兄貴。俺、あんたに恨まれるような事やったか?」 彼はハンターではない。今日店に来ていたマリーの彼氏だった男だ。 7年前。マリーを智紘だと思い込んだ俺は、彼女に付きまとい、この兄貴分に制裁を受けた。その一件が元で、麗華に諭された彼はやくざな稼業から足を洗い、マリーと幸せに暮らしているはずだった(みちくさ―夢の中―9)。そのマリーが自殺したと麗華は言っていた。 「何故、マリーは自殺した?」 「お前達が、見捨てたからだ」 見捨てた? 「マリーは、あんたが責任を持って幸せにしたんじゃなかったのか?」 足下の陰が、波のように蠢く。 「ふふっ」思わず笑いが漏れた。 「何を笑う!お前、イカレてるのか?」 「多分そうだ。――お前達、潰されねぇように避けていろ!」 俺は、陰に向かって声を掛ける。蠢く陰は、二つに割れて息を潜めた。 「薄気味悪いヤツだ。殺れ!」 彼の号令で、手下達が飛び掛かってきた。残念ながら、俺はチンピラにやられるほど弱くない。20分で9人伸した。暫く起き上がってこないだろう。 「動くな!!お前、化け物か!?」 こいつ、時代劇の悪徳商人か?手下がみんなやられてから、ピストルを出してきた。 「ふふふ、そうかも知れねぇ」 俺は、チャームポイントの八重歯を剥きだして嗤ってやった。 「あいつの仲間か?あいつは痛がりも恐がりもしなかった」 「あんたが俺の友達にあんな酷い事をしたのか。何故、無抵抗だった?」 「お前の差し金だと言ったからだ。あいつ、泣いてたぜ」 「許せねぇな」 息を潜めていた陰が、一瞬震えた。 「まだだ。……何故、ソフィーとジルと俺なんだ?」 「最後は麗華だ。あいつの大切なものを全部奪ってから殺る」 「マリーは誰にも助けを求めてこなかった。俺にも、親友のソフィーにも、麗華にも。あんた、その時何してたんだ?何故傍にいて気付かなかった?何で目を離した!」 「ムショに入っていた」 「出てきたらマリーが死んでいて、逆恨みか!は!信じらんねぇぜ」 「うるさい!!」 彼は、ピストルを構えた。 次の瞬間、陰は彼の両足から這い上がり、彼を黒く覆い尽くした。放たれたピストルの弾は、とんでもない方向に飛んでいった。 「ギャーッ!!」 彼は聞いた事もないような叫び声をあげて、のたうち回っている。 「そのくらいにしておけよ。殺しちゃ駄目だぜ。犯した罪の償いは、してもらわなきゃな。ちゃんと自首しろよ」 彼を覆っていたネズミ達は波のように消えていく。彼らがいるという事は、ジルは消えてないと言う事だ。 「マリーの死を人のせいにするな。目を離したあんたが悪いんだ。それを忘れるな。死んでも忘れるな」 これは、自分自身への戒めでもある。 この時、この騒ぎを傍観している者がいた事に、俺は気付かなかった。 その話は、また別の機会に。 久しぶりに大暴れして、腹が減ったぜ。 27 戻ってみると、〔Madam☆Rose〕は消灯していた。 麗華のマンションに帰る。 「何処に行っていたの。心配したのよ」 「終わったぜ。あんた知っていて、兄貴分を野放しにしていたのか」 「ソフィーは可哀想な事をしてしまったわ。私を恨んで気が済むなら、それもいいと思ったの。あなたやジルまで巻き込むとは思わなかった」 「大丈夫だぜ、ジルの事は。取り返しは付きそうだ」 麗華は俺の手を引いてリビングに入るとソファに座らせた。 この時間なのに、美味そうな料理の匂いがしている。 何か変だ。 「広木」 彼女は屈み腰になり、俺の頬を両手の平で包む。何時かジルに同じ事をされたっけ。あの時は凍るように冷たい手だったけれど、麗華の手は温かかった。 真っ直ぐに俺の目を見ている。 まずい。 「キスは駄目だぜ、俺はノーマルだ」 彼女は、妖しく微笑むと言った。 「あなたの唇はお試し済みだからいいの」 そして、両親指で下瞼を下げる。 俺は、あかんべーをさせられた格好だ。 「本当に、あなたって馬鹿ね」 抱き締められた。偽物の胸に締め付けられる。 いったい何なんだ。 「ちょっと待て。ジルのところに行ってくる。着替えなきゃ何ねぇし」 俺は、麗華の妖しい動きから逃げ出した。 「お前の友達のおかげで助かったぜ。ありがとな」 部屋に入ると、いつも通りにジルが居る。良かった、捨てられていなかった。 「腹、減ったろう?」 「……いいえ、今日はもう、いただきました」 !? 「ジル!ジル!ジル!!良かった!話せるようになったのか」 「すみません、腕が折れます」 「ごめんな」 俺は、焼け焦げて壊れやすくなっているジルを揺すってしまったのだ。 「あいつらが来てくれたから、生きていると思ったけど、また声が聞けて嬉しいぜ。ネズミにもらったのか?どこから入って来られる?」 「マダムに」 「――いつも言っているけれど、あなたって本当に馬鹿ね」 戸口に麗華が立っていた。 「マダム」 「さあ、こちらにいらっしゃい」 28 「あなた、この先どうするつもりだったの?今の生活が、どれだけ続けられると思うの?何故、私に本当の事を話してくれなかったの?」 麗華は、キッチンで料理を温めながら言った。 先の事は、考えないようにしていた。 「悲しいわ。あなたと私の仲なのに。……あなたは光を成仏させてくれたじゃない。私があなたの言う事を疑うと思って?」 「悪かった」 「悪いと思うのなら、これを食べなさい。これが一番血になるわ」 テーブルの上には、それを炒めた物や煮た物、生のままの物が並べられた。 うえっ! 虐めだ。俺が嫌いなのを知っているくせに! 「大丈夫よ、牛乳とお酒でちゃんと臭み抜きをしてあるから。本当は、これが一番食べやすいのだけれどねぇ」 麗華は、つるんとレバ刺しを食べた。いかにも美味しそうに。 うえっ! 笑いたければ笑ってくれ、食えないものの一つや二つ、あったっていいじゃねえか。 俺は、前橋と新宿を行き来し、彼の回復を見守った。 彼の食事は老医師のおかげで安定供給出来、かなり重傷のはずが見る見る間に再生回復した。 「綺麗よ、ジルちゃん」 「ありがとうございます、マダム」 半年経っていた。 ベッドから身を起こしたジルは、髪を梳いてもらっている。俺たちとは伸びる早さが違うのだ。以前の通り金髪の巻き毛だ。 俺が彼の世話を焼くより、麗華がこうして面倒を見る方が、なんて言うか、そう、絵になっている。 「稲作、いらっしゃい」 彼は戸口に立っている俺の方を向いて微笑んだ。 心で物を見る彼にとって生活に支障はないだろうが、目が開かない事が俺たちの心配だった。 「さあ、ジルちゃん、お食事よ」 「マダム、私、自分で出来ます。……いつまでも病人扱いは心苦しいです」 「その目が治らねぇとな。どうも、手を貸したくなっちまうのさ」 閉じられた目には、長いブロンドの睫毛がふさふさと生えている。 「もうそろそろ大丈夫だと思います。開けてみましょうか」 「無理すんなよ」 「戻っていますか?」 何時か見た、アンティーク・ドールのような青い瞳が俺を見た。 彼の秘密は、麗華、老医師、俺の3人の心に仕舞われた。 29 「ジルちゃん、またあなたと会えて嬉しいです」 前橋の4人でジルの歓迎会をやっている。この半年間、彼は帰国していた事になっている。 会場は、ジルの希望で焼き肉屋だ。 「ジル、何も言わずに帰っちゃうんだもん。稲作なんか寂しくて、毎日ジルに似た等身大の人形を抱いて寝ていたらしいよ」 話が変な風に伝わっているようだ。その上妙は、すんごい危ない話を平気でさらりと言っている。 「私は、この食べ物が好きです」 「ジルちゃん、通だね、レバ刺しとユッケなんて」 うえっ、マダムに教わったのか。 『稲作、こういう物が食べられないと、私の仲間にはなれませんよ。人の血はもっと濃い味です』 ジルは俺だけに、話してきた。 「わかったよ、そのうち克服するから」 「何?」 と、絹さんと妙。 「ジル、頼みがある」 彼にとっては半年ぶりの俺のアパート。 「俺が死ぬ時、このペンダントはお前が受け取ってくれ。俺の形見として」 俺は酷い男だ。 ペンダントを次の伝承者、深町祐介には渡したくなかった。 俺と同じ思いをさせたくない。 こいつだったら、背負ってくれそうな気がしたのだ。 「――」 「嫌か?」 「嫌です。あなたが死ぬのを見たくない。もう、好きな人が死ぬ所を見たくありません」 「俺に見えるようになったら連絡する。連絡先を教えていけ」 「私は温かいあなたが好きです。でも、それが叶わなくなった時、あなたを仲間に加えましょう。約束です」 「わかった」 そんな先の事など考える気も起きない。その時はその時、なるようになる。 「私は、ずっとあなたの傍にいます。仕事も得ました。……遠距離通勤ですが、ここから通えそうです。向こうに泊めて貰える家もあります」 「?」 「マダムも、店のみんなも私にとても親切です。先生は、私の食べ物を調達してくれます」 「お前、また〔Madam☆Rose〕に勤めるつもりか?」 【あとがき】 あかんべーって?とお思いのあなた。 鏡に向かってやってみてください。下瞼の内側の色で貧血しているかわかります。赤ければ大丈夫。白っぽいと貧血気味かも知れません。レバーや牛肉の赤身を食べましょう。 ジルの初登場は、間違われた男〔中世ヨーロッパ編〕、次の伝承者、深町祐介―は、みちくさ―interval―に登場します。 YUUGATOU―誘蛾灯― FILE No.15『吸血鬼』 前ページへ |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |