![]() |
||
HOME>TOP >誘蛾灯TOP YUUGATOU―誘蛾灯― FILE No.15『吸血鬼』 前ページへ 次ページへ 10 俺は今日も青田と二人でテツヤの足取りを調べている。 「広木、本当にお前、覚えがないのか?」 「マダムは知っていたんだろう?テツヤがヒロキってヤツに呼び出されたって事を」 「ああ」 「俺の所に警察は来なかった」 俺とソフィーは7年も前の、数ヶ月間の付き合いだ。それも、ただの従業員同士としての。 麗華から話が来るまで、被害者がソフィーであることを知らなかった。 今の世の中は猟奇的な事件が溢れている。余程変わったことでもない限り記憶の端にも残らない。覚えていたのは、被害者が手足を縛られて、公園で見つかったということ。死因は、切られた手首からの失血死。犯人は、公園とは別の場所で被害者が絶命するまでの間、傍で見ていたらしいのだ。 姉さん可哀想に……。女の心を持ったテツヤは、どんなに恐かったことだろう。 絶対に犯人を許せねえ。 「だから俺を呼んだのか。落とし前は自分で付けろって」 「疑っちゃいないと思うがな」 11 「まあ、どなたの紹介かしら?」 一目で気に入った。飛び込みでもいい。うちのお客様にしたい。 金髪、碧眼だけれど、何処か面立ちが亡くなった弟の光(ひかる)に似ている。 「あの、稲作はいますか?」 「あなた、広木のお知り合いなの?」 「友達です」 彼の紹介なら問題ない。 「懐かしいです。今の時代にあなたのような人が生きているなんて。あなたは同族ですか?」 彼は、麗華の手の甲にキスをした。 「まあ、素敵」 「あなたは、我が一族ではない」 「私は純粋な日本人よ。外国の方に親戚はいないわ」 「稲作を、待たせていただいてもいいですか」 「いいけれど、ここではちょっと」 「何故ですか」 彼は、Tシャツとジーンズ。店の雰囲気に相応しくない。 「そうだわ、ちょっとこちらにいらっしゃい」 12 「稲さん、ジルちゃん居なくなっちゃったんだけど」 「ごめんね、稲作。ボクが目を離したからだ」 「行き違いになっちまったか。大丈夫だよ。たぶんマダムの所に行っている」 ここは〔月の光〕。 群馬と言っただけでここがわかったのだ。彼は麗華の所に行っているだろう。コウモリだか、ネズミだかの連絡網を使って。 「昨日温泉に連れて行ったんだけど、君が居なくてとても寂しそうだったんだ」 「世話を掛けて悪かったな」 温泉に浸かる吸血鬼っていうのも凄い図だ。 携帯が鳴った。 「――ああ、ヤツがやりたいというなら、俺に止める理由はねえよ」 携帯を閉じて言う。 「ジルはマダムの所でバイトするそうだ」 「綺麗だろうね、あの子だったら。見てみたい」 13 またあいつが来ている。 あいつの、マダムを見る目つきはどうも気に入らない。 偉い先生とやらの紹介で、この店にやってきた。人形達と飲むでもなく、いつも陰気にマダムのことを見詰めている。気が付くと、帰ってしまっているから、今のところは問題ないが、どうも嫌な感じがする。 青田がマダムに惚れ込んでいることは、店の誰もが承知していることだ。叶わぬ恋だということも。ああ見えて、麗華はノーマルな男だ。俺も。 だから、俺たちの間には男同士の友情しかあり得ない。 「新人は、随分な掘り出し物だねぇ、青田君」 常連客の老医師は、ダークスーツを着て目立たない所に立っている青田に声を掛けた」 「先生、広木の紹介だそうです」 「あのラブちゃんに、あんなに可愛い知り合いが居るのかい?」 「俺も知りませんでした」 麗華は、ジルとのダンスに夢中だ。 ジルは、ドレスではなく男装をしていた。懐かしいあの服は、まだ、ドレスを着ることに抵抗を感じていた麗華が、この店を始めた頃に好んできていた衣装だ。 ダンスで、麗華がリードされるのを初めて見た。 あいつは一体何者なのだろう。 ダンススクールで習ったのではない身に付いた踊り方。時代を超えて、本物の貴族がタイムトリップしてきたみたいだ。 「まるでベルバラだぜ」 14 夕べは、彼を家に泊めた。 絶対に訪ねてくることは無い弟の部屋に。 あの洋館にあった光の持ち物は、全てこのマンションに移した。途中で終わっている彼の日記も。 仏壇には祖父母と両親、光の位牌が入っている。前に置かれている写真立てには、写真が飾ってある。母親、光、智紘、マリー、ソフィー。 「ジルちゃん、これはお仏壇というのよ」 意味を説明すると、彼は私を真似て、線香を立て鈴を鳴らし、手を合わせた。 「光は、智紘と似ていますね」 17歳の光の写真を見たジルは言った。生きていれば35歳になっている。 「そうよ。〔月の光〕で絵を見たのね」 「はい」 いつ訪ねてきてもいいように、服やパジャマが用意してある。 私はそれを彼に与えた。 「光のなのに、いいのですか」 「あなただったら、喜ぶわ」 彼は不思議な存在だった。 老若男女を問わず、店中の誰もが彼に目を奪われている。 彼は、自分を22歳だと言った。確かに見た目はそうかも知れない。見ようによってはもっと若くも、歳をとっても見える。娘達に聞いても、金髪と青い瞳以外の彼の印象は、区々だった。モンタージュを作っても、本当の彼の顔は、解らないのではないかと思うくらい。ただ、広木には、彼が私と同じ見え方をしているらしい。光と智紘はそっくりだったのだから。 知識も話題も22歳とは思えないほど豊富だ。誰が相手の会話でもそつなくこなしている。 「マダム、ここは楽しい所ですね」 彼は、この店を気に入ってくれたようだ。 「――ここだったら、稲作のことを忘れられる」 「まあ、ジルちゃん、広木のことを好きなの?」 「はい。また、一緒に旅をしたいのです」 「あの子、いえ、彼は、男の子を好きにならないわ」 「?」 「広木は、男の子に恋愛感情を持たないわよ」 「私もです。ただ一緒に居たいだけです」 「ジル、伝言よ。ヒロキって人が外で待っているって」 広木を知らない娘が、知らせに来た。 「マダム、行ってもいいですか」 なんて嬉しそうな顔をするのだろう。 「後で店に顔を出すようにって、伝えて」 15 「あなたは、誰ですか?」 「広木の代理のものですよ」 「稲作は何処?」 「こちらへ、どうぞ」 稲作は、何故代理の者など立てるのだろう。歩いて10分ほどのマンション1階の1室に通された。 「稲作は?」 「ここには居ませんよ」 男は、鍵を掛けて振り返る。 何をしようというのか。 今は夜更けだ。力は身体に満ちている。 人間風情に指1本でも触れさせはしない。 が……。 「彼に頼まれたの?」 男はロープを手に持っている。 「そうだ」 「彼が、こうしろと?」 稲作は、この男に何を依頼したのか。 「そうだ」 私は、されるがままになった。彼の意志なら、消えて無くなっても構わない。 「坊や、大人しいんだな。泣かないのかい?」 「私をどうするのですか」 「すぐにわかるよ」 私は縛り上げられ、バスルームに放り込まれた。 「何をするんです」 彼は、私の手首を切った。血は流れるが、痛みはない。 「何をするんです。稲作に頼まれたの?」 涙が流れた。 「そうだよ。初めて泣いたな。命乞いはしないのか?」 「こんな事では、私は死にません」 16 「広木、ジルちゃんは?」 「顔見に来たんだ。何処にいる?」 「さっきあなたに呼び出されて――」 〔Madam☆Rose〕にいるはずのない生き物が、俺の靴の上を行ったり来たりしている。 使いか。 麗華に見つかったら、大変な騒ぎになるだろう。たぶん彼女がこの世で一番嫌いな生き物だ。 「まだその辺にいるかも知れねぇ。ちょっと見てくらぁ」 俺は、ネズミの後を追った。 導かれて着いた所は、週極め賃貸マンションの1階。 部屋の中から炎が見える。 火事か!? ドアには鍵が掛かっていた。 外に回って、ガラス窓を壊して入った。 そこには……。 青い炎に覆われた彼が、立ち尽くしていた。 「智紘!!」 彼は、ゆっくりと振り返る。 馬鹿!何をしてる! 俺は、上着を脱いで彼に被せて押し倒し、炎を叩いた。 火が、なかなか消えない。 痛みがないのは解っている。 だからって、何故消そうとしない。床を転げ回らない。 何かの実験で燃やされたマネキン人形みたいだ。 「馬鹿野郎!」 俺は、彼を抱えてバスルームに飛び込んだ。 思いっきり冷水のシャワーを浴びせる。火が消えても、彼は動かなかった。 俺は、上着で包んだ彼を抱き上げると、急いで部屋を出た。 ハンターが戻ってくる前に。 YUUGATOU―誘蛾灯― FILE No.15『吸血鬼』 前ページへ 次ページへ HOME>TOP>誘蛾灯TOP |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |