![]() |
||
HOME>TOP>みちくさTOP みちくさ―月に還る― 前ページへ 5 次ページへ 5 「いい加減にしねぇと、痛い目を見るぜ」 深夜、昌子の家の前。 「広木」 「お前、いったい何がしたいんだ?そんなことして何が楽しい?あいつにそんなことをしても効き目はねえぜ!」 和田が電柱に手製のビラを貼っている。あの日以来、暇があると見回りに来ていた。前回は貼られた後だったが、今日は現場を押さえた。 「お前、あいつと付き合っているのか?」 声が、暗く思い詰めている。 「あ?俺なんか、相手にしちゃくれねぇさ。……そうなのか?お前あいつに惚れてるのか?」 和田はいつも昌子にひどい目に遭っていたはずだ。高校時代もついこの間も、それなのにどうして……? 「――」 「馬鹿だなぁ、そんなことしてりゃ嫌われる一方だ。もっと前向きなアピールしろや」 「……どうせダメなら、徹底的に憎まれて、あいつの心に残るまでだ」 理解を超えた愛し方だ。どう対処すればいい?殴って済むもんじゃなさそうだ。 「ほんとに好きなら、あいつの幸せを一番に考えてやれねぇか?――そう思うから、俺はこうして見回っている」 「そうか、お前、あいつと付き合ってないのか……」 聞いていない。独り、違う空間にいるような和田に恐怖を覚えた。 「どうすればいい?どうすればわかってもらえる?」 「土下座して頼めば、聞いてやらなくもない」 そんなことで済むなら減るもんじゃない、いくらだってしてやる。プライドなんか、無いに等しい。 和田は土下座する稲作を、笑いながら踏みつけた。 これで済むはずがない。これはいづれ警察沙汰にならないと、収まらないかも知れない。 「脅かさないでよ。びっくりして飛んできたんだからね」 花瓶を持って病室を出てきた春菜は、どういう事なのよ、という顔をして稲作に訊いた。 篠原医院。 このころ稲作は春菜と別れていた。今、春菜には別の彼氏がいるのだ。 別れてもこうして普通に会って普通に話が出来るところが俺たちのいいところだ。 「医者が言ったんだよ、会わせたい人がいたら今のうちに会わせろって」 「そんなに悪いの?そんな風に見えないんだけど?」 「今日のあいつは、俺にもそうは見えない」 「智紘、こんなに元気だったらミドリヤのプリン買ってきてあげればよかった」 カサブランカを生けながら話す春菜は、とっても女らしく見えた。 「もう一人、女が来たよ。ほら、あんたの好きなミドリヤのプリンだ」 昌子がやってきた。薄いピンクのブラウスに紺のスカートをはいている。 「何処に女がいるんだろう?目が見えなくなったみたい」 智紘は嬉しそうな顔をした後、ふざけて言った。 「安心しろ、俺にも女は春菜しか見えない」 春菜は、相変わらずジーンズとTシャツのラフなスタイルだ。 「随分なご挨拶じゃないか。広木の旦那に言われて、着た事がないようなものを着てきたっていうのに。何だ、元気そうじゃないか。あんたが死ぬから、顔見せに来いって言われたんだ。化粧までしてきたんだぜ」 「頼むよ、おねえ。1分でいいから、黙って微笑んでその椅子に座っていてくれ」 「お祈り効いたな?」昌子は稲作の耳元で囁く。 昌子は、高校時代に稲作がお祈りをしていたことを思い出し、今回もしたのだろうと言っている。 「うるせえよ」 「昌子さん、綺麗」 稲作に言われたとおりにした昌子を見た春菜は、感嘆の声を漏らした。 ベッドの側の椅子に座ったおねえは、さっき春菜が生けたカサブランカを背景にして、本当に綺麗だった。 「稲作、ぼくは死ぬのかい?」 「死ぬかよ。同じ面子じゃつまらないだろうと思って俺が声をかけたんだ。たまには女に見舞いに来てもらうのもいいだろう?」稲作は答えた。 もちろんぼくは死ななかった。ただ、篠原先生は未来が見える名医なのかも知れない。春菜とは、これが今生の別れになったのだから。 「姫はいるかな?」 この日、最期にお見舞いに来たのは沼田老人だった。 稲作は仕事なのか、親方の所に行ってくると言い残し、出ていった。 「今朝はどうも」 「吹っ切れよ、物事はなるようにしかならんから」 「わかっています。……眠っています。今日はお見舞いが多かったので、疲れたのでしょう」 「そうか、明日にするか」 「おじいさん?」 「起きていたか」 「今日は随分大勢に会えたなぁ。最後がおじいさんなんて、何て良い日だろう」 「話せるか?」 「はい」 「絹さん、姫と二人きりで話したいが、いいかな」 「わかりました」 「なぁ姫、あまりみんなに心配をかけてはいかんな」 「はい、今日は身に沁みました。もう、働きません……きっと。……ちゃんと起きて話したい」 「大丈夫か?具合悪いだろう?」 「はい。今日は調子に乗りすぎました。……おじいさんには嘘を付きません。仙人だから、バレちゃいます」 「わしはただの隠居だよ」 「おじいさん、おじいさんが話したい事とぼくが話したい事は、同じ話です。ぼくから話していいですか?」 「同じ話し?そうかな?聞こうか」 「ぼくは、姫でも、かぐや姫だったようです。もうすぐ月から迎えの使者が来ます。……こういう話じゃないですか?」 「同じ話だったようだな」 「みんなに心配してもらちゃっているけれど、ぼくとの付き合いが一番長いのは、ぼくです。自分の事は自分が一番よくわかる」 「自ら望んで月に行ったりはしないな?」 「しません。でも近いうちに行かなくてはなりません。……稲作は、大丈夫。おじいさんのおかげです。心配なのは、絹さん。おじいさん、後の事をよろしくお願いします」 みちくさ―月に還る― 前ページへ 5 次ページへ |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |