HOMETOPみちくさTOP

みちくさ―月に還る― 前ページへ   次ページへ

     3

「森本?」
 早朝、いつもの土手を走っていると、座ってうとうとしている森本を見つけた。会わなければならないと思いながら、会う事が出来なかった相手だ。こんな風に会えたらと、ここをジョギングの場に選んでいたのだ。
「?」
「わからないのかい?僕の事も、思い出せないのかい?」
「……清水君?あんまり大人っぽくなったんでわからなかった」
「よかった。話せるようになったんだ」
「随分古い事を言うね。あれはたった3ヶ月間の事、もうあれから2年も経っているよ……ねえ清水君、和田君とは相変わらずの付き合いなの?」
「この間、決着を付けた。命がけで決別したんだ。僕にとってはだけどね。……君の耳には入っているかな?赤木昌子さんの事。あれだけは、どうしても許せなかった」
 高校からの腐れ縁。和田にはいつもいつも脅されていいなりになっていた。
 せっかく見つけたやりがいのある仕事だった。そこで学んだ技術で昌子の中傷ビラを作れと命令されたのだ。また職を失う、それよりも、せっかく見込まれて教えて貰った事を悪用したくなかった。
「相談されたよ、広木君が。よかった。あれに、きみは関わっていないんだね。……和田君とは、何を言ってもどうしても言葉が通じない。きみは和田君とは違うから、いつかこんな風に話せる日が来ればいいと、ずっと思っていたんだ。……ちょうどよかった、誤解を解こう」
「誤解?」
「……あの時、広木君は、ぼくの頭が狂ったのと、死のうとしたのはきみ達のせいのように言ったんでしょう?それは間違いだ。狂ったのは親切にしてもらった人の惨殺死体を見たせいで、死のうとしたのは大切な人を守るためだよ。高校時代の事は無関係だ」
「大切な人を守る?」
「うん。ぼくの命なんて人から見れば半額以下かも知れないけれど、一つだけのものだから、一番悔いのないところで役に立つなら本望じゃないか」
「何故、半額以下だなんて言うんだ?」
「八割引かなぁ、暗くてごめんね。今日は、思い知らされちゃったんだよ。きみは、仕事は?」
「近くの印刷工場で働いている。まだ見習いだけれどね。高校退学にならなければ何処かの大学に入って、今頃就職活動でもしているのかな」
「勉強する気があるのなら今からだって大丈夫だよ。就職も、今は大卒者だってなかなか大変みたいじゃないか。印刷所だって、面白いでしょ?今はパソコンが主流なんでしょう?そっちの勉強をしてみるのもいいかもよ」
「よく知ってるね、僕もそう思って勉強しているところなんだ」
「バイトをした事がある。印刷物が重くて持てなくて、三日でクビになった。今は、コンビニのバイトを渡り歩いている。夜なら雇ってくれるところがあるんだよ、時給もいいしね」
「何故渡り歩くんだ?」
「すぐクビになっちゃう。今日も通告受けてきた所なんだ、だから暗いの」
「どうして?」
「理由が解らない分、きみはぼくなんかよりずっとマシだよ。体が弱いからだ。駄洒落じゃない。働くのってさ、体が資本なんだよね。面接の受けはいいんだ、ぼくって真面目そうでしょ?でも休みが多いから不真面目なんだよ。さぼってデートしてる訳じゃないんだけどね。休まないで無理をするとね、今日は、陳列ケースにパンを並べてたら、目の前が暗くなって、気が付いたらケースにダイブしていて、パンとケースを破壊していた。ぼくって、ドジでのろまなうえ、破壊王なんだ。……ごめんね、清水君、変な事聞かせて。運が悪かったと思って、聞き流してね。こんな事、人に話したの初めてだ。ありがとう、ちょっと気持ちが楽になったよ。明日からまた、再浮上するから……少し休んだら、家に帰るから――」
 智紘は眠ったのだか、気を失ったのだかわからない様子でその場に突っ伏した。
 智紘は恨み言をいうどころか、清水を罪悪感から解放しようとしてくれたのだ。
 嬉しいけれど背負っていくよ。君の人生を狂わせたのは僕だから。君こそ、予定通りの人生を歩いていれば、体を使わなくてすむ仕事に就けていたかも知れない。

「智紘君?」
 智紘を背負った、トレーニングウェア姿の青年が入って来た。
「河川敷で眠ってしまったので、風邪をひくといけないから連れてきました」
「もうひいているみたい。酷い熱だ。ありがとう、君は?」
「清水と申します」
 ここは、大きな川の畔に建つ、ログハウス風の喫茶店〔月の光〕。
 絹さんは彼の名前に心当たりがあった。智紘が心配していた同級生の名前だ。
「あれ?ごめん、清水君。連れて来てくれたの?暫く休めば大丈夫だったのに」
 目を覚ました智紘は、恐縮して清水の背中から降りた。
「あまり、大丈夫じゃないんじゃない?」
「絹さん、〔月の光〕スペシャルブレンドを清水君とぼくに」
 智紘は体調は悪そうなのに上機嫌だった。また倒れるだろう。
「絹さん、智紘来てるか?」
 智紘は稲作に、ニコニコと手を振っている。
「お前、またクビになっただろう。怪我はないのか?」
「何ともないよ」
「清水!?何でここにいるんだ?」
「ぼくを連れてきてくれたの」
「何だと?」
「広木君、僕はもう和田の言う事は聞かない。それが言いたくてここに来たんだ」
「本当か?」
「ああ。――森本君」
「なあに?」
「頼むから無理しないでくれ。僕に出来る事なら、何でもするから」
「どうして?何で清水君までそういう事言うの?絹さんも稲作も――」
 怒って、奥の部屋に退場しようとした智紘は、二三歩歩くと気を失った。彼の行動を読んでいた稲作はすかさず抱き留める。
「清水、一番言っちゃまずい事を言っちまったな。こいつは傷つくんだよ、その言葉に。夜のバイトが無理な事は、俺たちにもわかっている。大体、生きているのがやっとなんだから」
「稲さん、それは大げさだ。でも、最近は体調を崩しすぎるね。見ていられない。このまま続けさせると、本当に取り返しが付かない事になる」


「ごめんください」
「すみません、まだ準備中なのですが――」
 恐い顔をした主婦が2人、いや、恐い表情をした主婦が2人やって来た。
 〔月の光〕に準備中の札が下がる穏やかな昼下がり。
 稲作は仕事に行き、智紘は奥の部屋で休ませている。
「コーヒーをいただきに来たのではありません。苦情を言いに来たのです」
「苦情ですか?」
 思い当たる事がない。ゴミもいつも通りに分別して出したはずだ。
「ぼくにですね?」
 奥の部屋から智紘が顔を覗かせた。朝より具合が悪そうだ。
「大丈夫?篠原先生に来てもらう?」
「それより先に、皆さんのお話を伺わないと……昨日の事ですか?」
 智紘はいつもの席に座り、前の席に二人の主婦、絹さんは保護者のように、智紘の隣に座った。
「子供達の公園に出入りしないでください」
「はい、わかりました」
 話はこれで終わりだった。拍子抜けした絹さんは、コーヒー飲んでいってください、と立ち上がった。
「私たちには、あなたの存在自体が恐怖なんです。わかっていただけますよね」
「はい、もう少し待って下さい。もうすぐ――」
「あなた達、いったい何を言っているんです?どういう事なんだ、智紘君」
「昨日公園のベンチで、半日寝てしまったんだ。子供達に嫌な思いをさせたんですよね?」
「今日みたいに具合が悪かったんじゃないのかい?」
「理由にならないよ。子供達とお母さんを怖がらせたんだから。半日も我慢しないで勇気を出して声をかけてくれればよかったです。そうすれば退いたのに。ぼくは、突然子供を襲ったりしません」
「わかるものですか。彩花ちゃんにだって、あなた何をしたかわからないわ」
「奥さん、言い過ぎよ」
 興奮した主婦を、もう1人が止めに入った。
「わかりません。……すみません、どうか許して下さい。どうしても思い出せないんです」
 智紘はずっと頭を下げ続けた。テーブルに涙が落ちる。
 主婦達は帰って行った。
 2年間、触れなかった話に触れられて、絹さんはどう言葉をかけようか迷っていた。
 泣き顔を見られたくないのか、智紘は、顔を伏せたまま呟いた。
「あんな人たちまで怖がらせているんだね。彩花ちゃんのご両親に、何の報告も出来なかった」
 彩花ちゃんとは、智紘が自分を取り戻す切っ掛けになった、橋から飛び降りた太朗の同級生だ。彩香ちゃんは、太朗と同じように土手に座る智紘に何度も話しかけていたのだ。両親にしてみれば、自分たちの娘が、最後に何を話したのか知りたいのは当然のことだろう。
 誓って言うが、あの時智紘が、彩香ちゃんに何かをしたことは絶対にない。
 何もしなかったのだ。何もしてあげられなかったことが、智紘を苦しめている。死んでしまいたいほどの悩みを、同じ経験をした自分が聞いて相談に乗っていれば、彼女は死ななずにすんだはずだ。そんな思いが彼を苦しめているのだ。
 あの後すぐに、彩香ちゃんの両親は離婚し、この町を去った。
「彩香ちゃんが何を言っていたのか思い出したら、何としてもご両親を捜し出して報告に行くよ。ぼくの義務なんだ」
「コーヒー、飲もうか」
 絹さんは、智紘の肩に手を置いて言った。
「うん。……ぼくって、変質者顔だもんな」
「何を言っている、君は可愛い顔をしているよ」
 智紘はいわゆる童顔だった。ここのところの彼は体調不良のせいか、頬の丸みが落ちた。大人になったからかも知れない。丸顔のせいで隠せていた、痩せすぎた身体が目立つようになってしまった。病的に見えてしまうのだ。
「絹さんと、稲作と、ぼくの誰が?っていわれればほとんどの人がぼくに票をいれるだろう。家に変なビデオがいっぱいあると思われているのかなぁ。警察のブラックリストにも載っているよ。何かあったら一番に調べられるよ、きっと」
 

 ここのところの智紘は、妙な高揚感に包まれていた。さっき主婦に言いかけた、絹さんに遮られた、もうすぐ、の次の言葉は「いなくなりますから」だった。
 どうも死ぬ時が近づいているらしいのだ。ゾウだったら、そろそろ墓場を目指して歩き出すといったところだろう。
 体がふわふわしているのは高熱のせい。篠原先生のところによって、家に帰ろう。公園は通らないようにしよう。


みちくさ―月に還る― 前ページへ  次ページへ