HOMETOPみちくさTOP

みちくさ 夢の中 前ページへ  次ページへ

     2

 稲作は、裂けた制服をおねえに繕ってもらっていた。同級生の赤木昌子だ。彼女のことをおねえと呼べるのは、稲作、智紘と彼女の取り巻きだけだ。
「あんた、卒業式の朝ぐらい大人しくしてらんないのかい?」
 また何処かの不良と喧嘩でもしたのだろうと思われているのだ。
 リズム良く針を動かしている。昌子に裁縫が出来るとは思わなかった。
「料理以外は何でも出来るぜ。広く浅くがあたしの主義だ」
 昌子は確かに完璧だった。成績は抜群、卒業後は希望の大学に推薦入学することが決まっている。容姿端麗、ちょっと太めなのは健康的な女子高生として許せる範囲だ。175センチはあるだろう高身長は、あと10キロ痩せていたら、モデルにでもなれそうだ。
「出来たぜ。……何か、あんた、静かだね。卒業式で感傷的になるっていう柄でもないしねえ。そういえば、森本がいないじゃないか。まだ病院出られないのか」
 普通の人には完璧に見える昌子だが、自分をおねえと呼ぶことを許す仲間だけには別の顔を見せる。この言葉遣い。裏では、泣く子も黙る不良少女だ。裏も表もなく不良で教師に目を付けられていた稲作とは格が違う。
「あんたがあいつの面倒見てやるんだろ。あいつには、あんたしかいないんだから」
 その通りだった。智紘には稲作しかいない。母親の葬式の時に知ったことだった。智紘には親戚がいないのだ。父親の葬儀の時には会社の関係者が大勢参列していたが、母親の時は、近所の人たちと彼女のピアノの教え子とその親、本当に寂しい葬式だった。
「あいつには、俺しかいない」
「何だよ、やっとしゃべったと思ったらそんなに深刻な声出して。ガキじゃないんだから、一人で生きていけるだろうさ。あんたにママの代わりをしろと言ってるんじゃない。相談相手になってやれと言っているんだ」
「おねえ――」
 稲作は、朝の電話の一件を話した。

「――人っていうのは、わからないもんだね。あたしは、あいつはただのガキだと思ってた。周りの連中に変に思われているのを気にしているのは知っていたけどね。自分の気持ちに気付いてしまったってわけか。――この色男」
 昌子はニヤニヤしながら稲作を突いたが、そんな冗談に反応する気にはなれなかった。
「――」
「広木、捜さないでやれ。自ら進んで消えたんだ。あんたとあいつのお袋さんとの約束は、もう無効だ」
 稲作は亡くなる前の智紘の母親と約束していた。
『約束するよ。あなたが帰ってくるまで、あいつの面倒は俺が見る。俺が、あなたの代わりにあいつを守るから、安心して養生してくれ』
 彼女は病院から戻らなかった。
 あの人との約束は、それでもいいかも知れない。
 だが、もう一人、智紘の父親との約束を破ることは出来ない。
 
 二人は並んで無言のまま体育館に向かった。
 昌子は、稲作の制服の修繕跡が目立たないか気にして、叩いたり引っ張ったりしながら歩いている。
 美女と野獣。
 目立ちすぎる二人。
 全校の生徒が二人は付き合っていると信じている。 


 卒業式が始まった。いつものことだが、こういう式典をまともに聴いていたことがない。
 稲作は、こんなことになった切っ掛けを思い出していた。

「相変わらず汚いね」
「不潔にはしていない。散らかっているだけだ」
 稲作は、高校入学と同時に今の桃色アパートに引っ越している。築30年のおんぼろ格安アパートだ。なぜ桃色アパートなのか?壁の塗料が変色して薄汚れた桃色に見えるのだ。元は何色だったのかわからない。
 部活に専念しなかったのはバイトに明け暮れていたからだ。部屋代、学費、生活費は全て自分で稼いでいた。
 運動部からはかなりの誘いがあった。運動神経は悪い方ではないし、この身長だ。バスケやバレーからかなりしつこく誘われたが、運動部は全て断った。入ったところは、智紘に誘われたJRC。だが、活動に参加したことがない。
「後半年か」
「就職先、内定したんでしょう?」
「ああ」
「おめでとう」
「まだ早いな、それは入社してからだ。お前は?どこ受けるか決まっているんだろう?」
「うん」
「小学校の頃からの腐れ縁もこれまでか」
「これからは別々の道、あんまり頻繁に会えなくなるね」
「東京か?」
「うん」
「東京は近いぜ、高崎からだと新幹線で50分だ」

 玄関のドアが開いた。
「稲作、いるかい?」
「おばちゃんだ、開いてるよ」
 中学まで居候させてもらっていた麦子おばさんだ。近くに住んでいて、時々様子を見に来てくれる。
「ちゃんと食べているかい?いつもあんたはガリガリだから。早苗と耕助さんが心配している」
 いい匂いがしている。差し入れを持ってきてくれたらしい。
「いくら食っても太んねぇんだ。全部こっちに行く」
 稲作は、身長が伸びるという仕草をした。何回買い換えたかわからない、今着ている制服だって後半年持つか微妙なところだ。制服代に家計が圧迫されているのだ。
 智紘は、一年の時から買い換えの必要がないらしい。大きめを買った制服がいまだにぶかぶかだ。
「おじゃましています」
「あれ?智紘君か。小さくてわからなかった」
 麦子おばさんはにこにこと冗談を言いながら荷物を解いた。差し入れというより、荷物のようなのだ。大量の煮物と唐揚げが現れた。
「これ、一人分なの?」
 智紘は目を丸くしている。彼なら、三食食べても三日は持つだろう。
「お前、家に呼んでも遠慮してあんまり食べないんだもの。この方が気兼ねなく食べられるだろう」
 おばさんの家には、稲作と同じ歳と、二歳上の従兄弟がいる。彼らはラグビーをやっていて、胃袋が底なしなのだ。
「いつも、遠慮はしてねぇって言ってんだけどな。さすがの俺も奴らの食欲には勝てねぇ。……智紘、お前が行ったら病院送りにされるぜ。こんなに食わないのは異常だ、何処か悪いに違いないって」
 稲作は小声で言った。
「智紘君が来ているなら、もっと持ってくればよかった」
「な」

 おばさんが帰った後、またドアが開いた。
「あたしだよ」
 おねえ、こと赤木昌子は、今時珍しい緑の黒髪の美少女だ。
「おう、おねえ、今日は一人か?」
「あいつらは、塾なんだ」
 あいつらとは、おねえの信奉者の不良少女達だ。
「塾だと?似合わねえな。どっかでカツアゲでもやってるんじゃねえのか?」
「あたしの目を盗んでそんな事やったらただじゃおかないさ」
 おねえの目がキラリと光る。美人が凄むと恐いのだ。
「何だ、愛の語らいの邪魔をしたかな?」
 おねえは胡座をかくと、稲作と智紘を交互に見ながら言った。
「あのな、俺たちはそんなんじゃねぇし、どうして男二人の前でそんな格好が出来るんだよ」
 稲作達の学校は詰め襟とセーラー服だ。セーラー服のデザインには定評があって、これを着たいが為に受験する女子もいると聞く。おねえが平気で胡座をかけるのは、流行のようにスカートをミニ丈にしていないからだろう。
「男?二人?」
 おねえは智紘を見ると鼻で笑った。
「あたしを襲う勇気があるのかい?」
「ない」
「ない」
 二人は正座をして居住まいを正すと、声を揃えて言った。
「ちょうどいいや、おねえ、腹減ってない?食えよ。連中も一緒だとよかったのにな」
「おねえ、これも食べる?さっき、つい買っちゃったんだ。何か綺麗だったんで」
「お前、ほんとガキだな」
「そう言われるから二人の時は出さなかったの。おねえ甘い物好きでしょう?」
 色とりどりのジェリービーンズ。
「あたしはチョコレートは好きだけどな」
 おねえはオレンジ色のジェリービーンズを一つ、口に放り込んだ。そして、ポケットからチョコレートを取り出す。畳の上はピクニック状態になった。
「稲作、飲み物何もないよ。なんか買ってくる。何がいい?おねえ」
 冷蔵庫を見に行った智紘が言った。
「ビール」
「売ってもらえないよ」
「パパのお使いだと言えば売ってもらえるぜ。……冗談だ、オレンジジュースでいい」
「稲作はコーラだよね」
「俺、行こうか?」
「この面子だったら、どう考えても使い走りはぼくでしょう」
 智紘は笑いながら出ていった。

「おねえ、あんまりからかうなよ」
「ん?この煮物、うまいな」
「あいつ、幼く見えるの気にしてんだ」
「中坊みたいだもんな。唐揚げもうまい。……ずいぶんと女房殿に気を遣うじゃないか。あんたらしくないね」
「あいつだけは特別なんだ。あいつ、病弱だから成長遅いんだよ、きっと」
 おねえは男らしく顎を撫でながら、稲作の話を聞いている。
「俺、10歳の時に初めてあいつに会って、目の前で倒れられちまったんだ。ただの貧血だったんだけど、どうやらそれがトラウマになったらしい」
「あんたの辞書にそんな言葉が載っているとは知らなかったね」
 おねえは煮物をぱくついている。これが体格を保つ秘訣なのだろう。
「あいつさ、人並みのことが出来ねえんだ。小学校の頃から修学旅行にも行ってねえし、運動会にも出られねえ。いや、一度だけ遠足に行ったことがあったが、次の日から学校休んで、あんまり長く休むもんだから見舞いに行ったら肺炎で死にかけてた。それも、一度や二度じゃねえんだ」
「今は少しはいいようじゃないか。休みは多いが大病した話は聞かない。あんまり特別扱いするのもどうかと思うね」
 おねえと智紘は同じクラスだ。

 昌子は自分が勘違いしていたことを知った。今までは智紘が稲作から離れないための腐れ縁かと思っていたが、どうやら逆のようだ。稲作の方が彼のことが気になって仕方ないのだ。
「あいつ、時々理解不能な行動をとる時があるんだ。その度に俺は走り回ることになる。……近年最大のヒットはおねえ達をこの家に連れてきたことだ」
「そういえばそうだ。あたし達がこうしているのは森本の引き合わせだったな」
 昌子が初めて智紘と口を利いたのは、この春クラス替え後間もなくのことだった。
 放課後、音楽室にピアノを弾きに行くと先客がいた。しかも、昌子が弾こうとしていた曲を昌子とは違う持ち味で弾いている。それが智紘だった。
「あんたのピアノは冴えた音がするんだね。〔夢〕より〔月の光〕の方を聴きたいね」
 自分だったらこう弾くと、昌子が弾いてみせたところ、それで心を解いたらしい。
 智紘は昌子を全く恐れなかった。昌子が危険人物であるということは、教師以外は誰もが知っていることだった。

「面白い男がいるから引き合わせると言われたんだ。あたしのことを怖がらなかったはずだ。あたしより恐いあんたがダチだったんだからな」
「失礼なことを言うな。あの時俺は、あいつが何かやらかして、乗り込んでこられたんだと思ったぜ」
お互いのことは知っていた。ある意味二人とも有名人だったからだ。だが、智紘がいなければ言葉を交わすこともなかっただろう。
「あいつは、物事の本質を見抜く力を持っている。案外おねえは可愛い女なのかも知れねえな」
「あんたは弱い男なのか?」
「ただいま」
 智紘が帰ってきた。

みちくさ 夢の中 前ページへ  次ページへ