HOMETOPみちくさTOP

みちくさ 夢の後 前ページへ  次ページへ


    
 夢の後

     1

 ファーストキスは、なんの前触れもなく奪われた。

 緑の河川敷。
 後2時間もすれば、ここも座っていられないほど暑くなるだろう。
 柔らかな緑の草原。そよぐ風の音に混ざって、幼い虫たちが草を噛む音が聞こえてくる。
 きらきら輝く水面。水面下では恋の予感を感じ始めた若鮎たちが、縄張りを守るために必死の攻防を繰り広げている。
 何もかもが活気に満ちあふれていた。この気に少しでも影響されたいためなのか、暖かい日差しが体温を与えてくれるような感じがするからか、森本智紘は暇があるとこの河川敷に来ていた。
 川原の丸い石から、ふぃっとコアジサシが飛び立つ。コアジサシは淡い灰色のカモメに似た飛型でふわふわと舞い上がり空に同化していった。あんな風に誰にも気付かれずに誰も傷つけることなく消えることが出来たら……。
 智紘はため息をついた。
 おっといけない、こんな事を考えていると相当暗いヤツだと思われてしまいそうだ。
 ぼくの座右の銘は『行き当たりばったり』。
 だって、いつ死んじゃうかわからないのだから先のことなんか考えていられない。
 10歳でこの町に来た時はかなり体調が悪かったのだ。我が儘の言いたい放題で周りの大人を困らせた。みんな可哀想にって聞いてくれたしね。最後には必ず母さんに謝らせた。「そんな身体に産んでごめんなさい」母さんのせいじゃないのに、今になって考えると酷いことをしたものだと思う。ちゃんと謝らないうちに先に死なれてしまった。
「ぼくと友達になってくれる?」と稲作に言った翌日、彼は裏庭から、風呂敷代わりのタオルを持って遊びに来た。中にクルミが入っているのだ。
 その時ちょうど我が儘を言って母さんを泣かせていた。
「お袋さんを泣かせるようなやつとは友達にはなれねえな。帰る」
 誰かが一人でぼくを訪ねてきてくれたのは初めてだった。お見舞い、として何人かで花束やお菓子を持ってきてくれたことはあったけれど。
 母さんが、体調が悪いからぐずっていたのだと稲作を引き留めた。
「甘ったれてんじゃねえ、赤ん坊じゃねぇんだから。男だろうが。……玄翁か金槌あるかい?」
「げんのう?」
「お前、そんなもんも知らねえのか。うちにはゴロゴロしてるぜ。でかい金槌のことだ。重いから割りやすいんだ。その代わり間違って指を叩くと大怪我だ」
 母さんが出してきた金槌で庭石の上に置いたクルミを器用に2つに割ると、中身を出せと言って縁側に並べている。ぼくは素直に従った。稲作と友達になりたかったのだ。
「お前、お袋さんが優しくしてくれるからって、つけあがってるんじゃねえぜ。俺なんかお袋にこれで殴られたことがある。過ぎた我が儘は殴られる前に止めとけよ」
 稲作は金槌をこちらに突き出し、白い歯を見せて笑った。
 たくさん取れたクルミで母さんはケーキを焼き、その間二人は外で遊んだ。
 稲作は、具合が悪いのなら動かない遊びだと言って泥団子作りを教えてくれた。水でこねた土を丸い団子にし、当時白砂と呼んでいた乾いた粒子の細かい土をかけて、粘土でコーティングする。それを手のひらで磨くと、ピカピカでまん丸の団子が出来る。稲作が作ったものは黒光りしていて鉄の玉みたいだった。ぼくはどうしてもうまく出来なかった。何度作っても割れたり剥がれたりしてしまうのだった。後で密かに練習したっけ。
 なぜだか、稲作と遊んでいる時は体調が悪いことを忘れられた。ぼくは持ち直し、(持ち直したという言い方が一番合っているのだと思う。あの頃のぼくはこの町に死にに来たような気がしていたのだ)今もこうしてここにいる。大人にはなれないだろうと言われていたし、ぼくもそう思い込んでいた。気付いてみると二十歳を過ぎている。
 今は、ぼくにとっての余生なのだと思う。残りの時間はきっと楽しいことが待っているはずだ。楽しそうなぼくを見るのが好きだった両親のためにも、ぼくは楽しく生きる。

智紘が少女に目をとめたのは、ほんの数十秒前のことだった。白いブラウスにふわふわのスカート、風に帽子を飛ばされないように押さえながら川面を見ている。
 真夏の日差しがゆらゆらと視界を揺らしている。
 幻?
 少女は、ファッション雑誌から抜け出してきたように眩しかった。
 その少女がこちらを見て微笑んだ。なんて可愛らしい笑顔だろう。
 目が合うと嬉しそうに手を振って走ってくる。
 思わず手を振り返してしまったけれど、たぶん知り合いではない。自分を挟んだ川下に誰かいるのかと、勘違いに顔が熱くなるのを感じながら振り返ってみたけれど誰もいない。
 何処かで会いました?と訊ねようと前を向いた瞬間、バランスが崩れる寸前の大きな瞳がアップになった。
「!?」
 彼女の柔らかなくちびるが、智紘のくちびるを塞いだのだ。
 少女は棒立ちになっている智紘の腰に手を回し、ちょっと首を傾げて、目を閉じて、口づけしている。智紘よりも背が高いのだ。

「私、この人が好きなの」
 くちびるを離した少女は横を向くと、舞台女優みたいに宣言した。遙か土手の上、彼女の視線の先にはスポーツカーを降り立った長身の青年がいる。
「私、あなたのこと何でも知っているのよ。……森本智紘、二十歳、フリーター、身長は158センチ、体重は40キロ、うふっ、わたしより小さい、(彼女は耳元で囁いた)血液型はAB型で、耳のちょっと上の方に小学生のとき転んで出来た傷跡があるはずだわ、ほらね、髪で隠れていて見えないけれど――」
 少女の細い指は智紘の髪をくしゃくしゃにし、最後には頬をすり寄せ、大きな瞳は土手の上の青年の反応をうかがった。
 智紘は言葉も出ない。全部真実だからだ。誰にも内緒の体重までばれている。
 少女に抱きつかれたままの智紘はどうすることも出来ずに、遠くの青年に見えるはずのない愛想笑いをした。


 智紘のくちびると頬には、お母さんに内緒でイタズラをした子供のようにピンクの口紅がべったりと付いていた。
「わはははは、おめえ、このクソ暑いのに川原なんかウロウロしてるから、暑気に当たったんじゃねぇんきゃ」
 広木稲作は、智紘の顔を見て大笑いしながら言った。大きな体から出る声は太い。自称190センチだから、もっと高いのかも知れない身長、万年日焼けした引き締まった身体と、いつから伸ばしているのか漆黒で真っ直ぐな堅い長髪、黒のTシャツとジーンズはどこにいても彼を目立たせている。――高校時代とすっかり変わってしまっている。何が彼を変えたのか訊くことが出来なかった。彼も離れていた1年間のことを口にすることはなかったし、尋ねられることもない。お互い何事もなかったように振る舞っている。だが、稲作がとる過干渉といえる言動で、自分がここに戻ってきた3ヶ月間をどのように暮らしていたのかがわかる。

 それにしても、女の子ってどうしてこんなにまずいものを口に塗っていられるんだろう。
 キスっていうのはもっと甘いものだと思っていたのに。
 さっきから何回も石けんで洗っているにに頬の口紅が落ちない。これが落ちない口紅っていうものか。あの子のくちびるからはこんなに落ちたのに……。
「ぼくは41キロだ……あの子に教えたのはきみなんだろう」
 他人が調べたのなら、外されることのない肝心なことが伝えられていない。
 智紘は顔を拭くようにと少女に渡されたレースのハンカチを稲作の鼻先にぶらぶらさせながら言った。爽やかな甘い香りがしている。流行っているのだろう、前にも嗅いだことがある香りだ。
 そして、
「うわっ、臭ぇ、何だこりゃ」
 稲作は、智紘が突いていることに気付かない。
「うるせぇな、何だよ」
 やっと気付いた稲作の耳元で、智紘は囁いた。
「春菜ちゃんと同じ香水」
「え?」
 香水って、付けた量や時間、その人の匂いで印象が違ってしまうものだ。でも、この状況はフォローのしようがない。
 春菜は稲作を睨んでいる。
「この夏の我が社一押しの新製品よ。……稲作には無縁だろうけど、これを彼女に贈ると恋が実るって評判なの――」
 ハンカチを取り上げて言ったのは、この春に就職したばかりの若林春菜。紅一点だが、香水を売るような会社に就職した割には化粧っけも無く、智紘や稲作と同じジーンズとTシャツ、女を感じさせないのが彼女の魅力だ。
 春菜は自社製品についてのうんちくを述べた。この香水は、誰かが恋人のためだけに調合したらしい。その話を耳にした人気絶頂のアイドルが、意中のアイドルに贈ったところ恋が実り結婚間近らしいのだ。彼女は最後に、
「――智紘、そんなに何回も顔を洗うとお肌が荒れるわよ。この乳液のサンプルを使ってみて」と、付け加えて小さなビンをくれた。春菜は付けるまでじっと見ている。機嫌を損ねると後が恐いから塗ってみた。ベタベタしている。女性物なんか塗ってニキビが出来ないかしら。
「智紘君、益々良い男なったじゃないか。……新作のケーキを試してくれたまえ」
 絹さんが注文したコーヒーと一緒に注文していないケーキを持ってきて言った。
 ここは、大きな川の畔に建つ喫茶店〔月の光〕。
「絹さん、俺、いつもの特製ナポリタンの大盛り!」
「イヤだ、稲作なんで朝からそんなくどいもの食べらるの?」
「朝って、もう10時だぜ。俺、徹夜明けで腹ぺこなんだ」
 徹夜明けで稲作専用の特製ナポリタンは確かにくどいだろう。イタリアンが得意な絹さんに彼はこう注文したのだ。「絹さん、これは味が薄くて食えねえ。俺用のやつは、バターとケチャップで炒めてくれ。具はウインナーがいい」そして、ここの席には大きな醤油が置いてある。彼は味が薄いと感じたものには、何にでも醤油をかけて食べるのだ。グラタンにも、マカロニサラダにも。
「やあね、何してたのよ」
「仕事だ」
「土曜の夜中に?」
「引っ越し。明け方まで荷物をまとめて、さっきトラックに積み込んだ。……ありゃ、きっと夜逃げだぜ」
「稲作、危ない仕事はしないでよ」
「俺はただの手子だ。言われた通りに荷物を運んだだけだ」
「だって、誰かに見られてたら、きみが一番目立つよ。覚えられやすい」
「えっへん。それにしても智紘、そんな事をされるとはな。うらやましいぜ。……いや、当て馬に選ぶんなら、どうして俺じゃねぇんだ。どう見ても俺の方が適役だと思うけど、なぁ、春菜。……俺だったらその気にさせて逆玉に乗ってやったのに」
 智紘が心配そうに言ったから、稲作はわざとらしい咳払いをして話題を変えたようだ。
「稲作、ハウス!そういうことは鏡を見てから言ってくれるかなぁ」
 春菜は稲作には厳しいのだ。
「俺ゃ犬か?」
「そうよ、今頃気付いたの?香りと匂いの区別が付かないぐらい鼻が良いものね。イヌ作、いいえ、忠犬イナ公ね」
 春菜はさっきの復讐をしているつもりらしい。稲作は困ったフリをして頬を掻いている。彼は気が強い女の子が好きなのだ。
「忠犬?ご主人様は?」
 面白そうに見ていた絹さんが、誰もが分かり切っていることを聞いた。もちろん春菜は智紘の方を指さす。
「良い客だと思ったんだがなぁ」
「人の情報を売ったんだね」
「変なやつに調べられるよりゃいいさ」
 稲作は、店に飾られている絵に目をやりながら言った。ログハウス風の店の壁には、どう見てもモデルは智紘だが似ても似つかない絵が掛けられている。絵の中の智紘は、草や木の緑一色の窓の外の風景を自分も一本の木であるかのように眺めている。人物画と言うよりは風景画に近い。この店の常連の画家が描いたものだ。
「相手によると思うよ。智紘は母性本能をくすぐるタイプだけれど、稲作には相当なアマゾネスじゃないと付いていけないよ」
 と、春菜。
「俺を原始人みたいに言うな」
「違うの?」
 春菜と智紘は声を合わせたように言った。
 
 ドアが申し訳なさそうに開いた。
「いらっしゃいませ」
 智紘は稲作の後ろに避難した。さっきの少女が入って来たのだ。
「お電話、貸していただけますか?」
 彼女は何度か電話をかけたが、繋がらないようだ。


「だめだ、いねえみてぇだ。しょうがねぇ、もう少ししたら、俺が駅まで送ってやるよ」 外から戻ってきた稲作は言った。彼氏の車が戻ってこないか、土手の上まで見に行っていたのだ。彼は、彼女のバッグを載せたまま走り去ってしまったのだ。電車賃は、といってポケットを探ってみるが小銭しか出てこない。
「僕が貸してあげる」
「すまねぇ、絹さん」
「ホントに迎えに来ない気かしら?」
 信じられないと言う表情の春菜。
「あの人、そういう人なんです」
 鈴木沙也香と名乗った少女は言った。
「今のあんたには同情するけれど、智紘は私が先だからね」
 春菜は変な所で牽制を入れている。
「もう一度、お電話貸していただけますか?家の者に迎えに来させます」
「おい、東京からじゃ2時間はかかるぜ」
「いいえ、この近くにいると思います」
「信じらんねぇや……どこに行くともわからねぇドライブについて回るたぁ、世の中暇なやつもいるもんだ。だから彼氏は安心して帰ったのか?」
 理解不能な世界だ。
「ところで、肝心なことを聞いてねぇ、なんで芝居の相手がこんな田舎の田舎者の智紘なんだ?わざわざ俺の所に来て下調べをしたんだから、ちょっと見かけたから、なんて言うお姫様の気紛れたぁ言わさねえぜ」
「本当にごめんなさい。彼の心が動いたのが見えたのは、あの絵を見た時だけだったのです」
 沙也香は智紘がモデルの絵を指さしながら言った。
 だからって、あんなマネをすれば誰だって怒るだろう。


 沙也香の恋人、氷上慶彦は全てにおいて完璧だった。
 家柄も学歴も才能も、誰もがうらやむ婚約者だ。
 デートをしていても彼の行動は申し分ない。彼女が喜ぶ場所、店、レストラン、全てを把握していてエスコートしてくれる。それが嫌みではなく、スマートなのだ。ただ、肝心なことが欠けている。沙也香は彼に愛されていない。
 沙也香は彼の慌てる顔が見たくて通りすがりの画廊に飛び込んだ。
「浅倉耀一郎展」聞いたこともない画家の絵が展示されている。彼は慌てることなく、その画家の画風や将来性について語った。
「良い絵だとは思うけれど売れる画家にはならないな」
 山や川などの風景画がほとんどの、よく見かける感じの絵だった。
 二人並んで絵を見て歩く。退屈な時間が流れたが、一枚の人物画の前に立った時、いつも無表情だった彼の顔が一瞬変わった。今までに見たことがない嬉しそうな表情。沙也香はここに来たことを後悔した。
 そして、どうしても気になって、絵のモデルについて尋ねようと後日もう一度画廊に行ったのだ。個展は終わっていて、絵は搬送された後だった。だが、描いた本人がいて、あの絵は非売品だと言われた。見たければ喫茶店〔月の光〕に行くようにと。

「で、智紘が俺と一緒にいる所を見て、俺のところに聞きに来たって言う訳か。……あんたの彼氏と智紘の関係がわかったのか?」
「二人になんの接点もありませんでした」
「智紘はどうなんだ?その、氷上とかいうやつを知ってんのか?」
 智紘は首を横に振っている。
「……もしかしたらあの人、男の人が好きなんじゃないかと――」
 沙也香は智紘の左手を見ながら言った。彼女は恋人の心を動かした絵にヤキモチを焼いたのだ。
「それはあるかも知れない。なあ、智紘!」
 稲作はおどけた声で言った。目は笑っていない。なんだか悲しそうだ。智紘もまた申し訳なさそうに俯いている。
「……沙也香さん、ぼくはどうすればいいの?」
 智紘が言った。
「どうすればって?」
「嬉しかったんだ。きみの役に立てるんだったら、ぼく、何でもする」


「何をしている?」
 稲作は大きな楠に片手をついて尋ねた。
 智紘の家の庭。
 視線の先には智紘がしゃがんでいる。
「ハーブを摘んでいるんだ。こういう草も強い物が残るんだね。ミントとレモンバームだけになってしまった」
「……」
 いつか見た風景だ。
「どうしたの?稲作。ハーブティーを入れるよ」
 何もかもが変わってしまった。
「きみが掃除をしてくれていたから、部屋は綺麗なままだね――仏壇も。ただいま、父さん母さん」
 真新しい小さな仏壇は父親が死んだ時に智紘が用意した物だった。墓地は両親が購入していた。先に彼らが入ってしまったが、智紘の望みで買っておいたのかも知れない。
「勝手に入って悪かった。お前の着るもんしか動かしてないから」
「そんなこと気にして」
 今日から智紘は、一人には広すぎるこの家に戻る。

「お前、あんな事言って大丈夫なのか?」
「なに?」
「沙也香のことさ。あいつ、また来るって言ってたぜ」
 稲作は、智紘が入れたミントティーを一口啜った。
 相変わらずまずいが、懐かしい味だ。
「……」
 その時、稲作には智紘の小さな声が聞こえたような気がした。
 運命と。

 明かりが消えた。
 さてと、帰るか。稲作は自分の頬を叩いて、掻いた。智紘の家の門の前、家の中からは死角になっている所に立っている。
 午後11時30分。身体のためにはもう少し早寝をした方がいい。またお節介なことを考えている。この一月、ついた癖を直すのに大変だったのだ。飯を食え、が、食ったほうがいいんじゃねえか?に、もう寝ろ、が、そろそろ寝たほうがいいんじゃねえか?に、言葉は変わったが、言われた方は煩わしいに決まっている。智紘が文句を言うことはなかったが、言われるたびに寂しそうな顔をした。
 自分の家に戻る。この日が来ることはわかっていたが、まだ早すぎる。何かあったら対応が出来ない。
 何かあったら、か……。
 朝、目を覚まさないかも知れないのは仕方ない。智紘が戻ってからずっと覚悟をしてきたことだ。気にしてやらなければならないのは火の始末。明かりが消えたのは無事にベッドに入った証拠だ。
 やりたいことは出来る限りさせてやる。それが手伝えば出来ることなら手を貸してやる。
 これが、智紘が正気に戻ってから出した俺の答えだ。やつのためだけじゃない。俺自身のために出した答えだ。
 明日からは11時頃に来よう。そして、虫除けスプレーを掛けてこよう。再び稲作は頬を掻いた。

みちくさ
 夢の後 前ページへ  次ページへ