HOMETOP間違われた男TOP

みちくさ―間違われた男〔ローマ編〕―  (前)へ (後) 次へ

     4

 大声援を受けながら、練り歩いてたどり着いた先は、観客席がすり鉢状になっている円形コロシアム。真っ正面には彼らが崇拝する美しい山が見える。

 俺たちがメインイベントなのだろう、観客席は大興奮だ。
 前座で使われていたライオンたちが引き下げられていく。
 口の周りや、身体が真っ赤に染まっている。最後のライオンは、まだ餌をくわえて放さない……血に染まった白くて長いもの、見慣れた形のかかとや指が付いている。大腿部から下の人間の足!?
 ライオンの餌食とは、その言葉のまんまだったのだ。
 俺は血の気と一緒に身体の力が抜け、膝が落ちた。鎧が重くて立ち上がれない。
「ケイロン、やはり今日のお前はおかしい。……興行主はいるか!!」

「――それはちょうどいいじゃないか。お前の強さは最近鼻についてきたところだ。観客達も皆、お前が殺されるところを見たいのだ」
 興行主は言った。


 合図と共に戦闘が始まった。
 闘技場に出てから、鎧甲を外している、俺。 
 動けないまま殺されたんじゃ、あの子の夢を壊してしまう。
 生き残るのはただ一人。30人総掛かりのバトルロイヤル。
 さっきまで、一緒に手を振りながら歩いていた奴らが、今、殺し合っている。
 首や腕がふっ飛ぶたびに、観衆の大歓声がわき起こる。
 こいつら、ほんとに人間か?
 悪夢だ。
 地獄絵図だ。
 オリオンと彼の仲間が、こちらに来ようとする敵対勢力から俺を守ろうと戦っている。
 一人しか残れないんだぜ、一番最初に、一番弱いこの俺を殺せばいいじゃないか!
 オリオン、危ない!
 鎧甲を脱ぎ捨てて、腰に差していた短剣を手にした俺は、戦闘集団に向かって走り出した。
 ふわり。
 この感覚。いつものとは少し違う。
 ダメだ!今ここから消える訳にはいかねえ!!
「トリャーッ!!」どうにでもなれ!
 俺は、オリオンを押し倒そうとしている男に飛びかかろうと、飛び上がった。
 ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ。
 地鳴りのような音がする。
「ケイローン!!」
 大歓声!――が、空気を揺るがす大爆音に変わった。
 大地を大きな縦揺れが襲い、俺は、標的ではなく地面に着地し、転げ回った。立っていられないどころか、一カ所にとどまれないほどの大きな揺れ。
 爆音で叫び声は聞こえないが、観客席からもバラバラと人が落ちてくる。フライパンで炒られたポップコーンみたいだ。
 揺れが少し治まった時、俺たちは音の源を凝視していた。
 美しかった山の上部が吹き飛んで火柱をあげている。

     5

「おい!しっかりしろオリオン!!」
「やはりお前は生き残ったか。お前は、不死だから」
「しっかりしろ、お前も自由だぞ」
「自由――」
 後ろから、我に返った剣闘士達が襲いかかろうとしている。
「止めろ!!お前達も自由だ!あの、ベスビオ山からの贈り物だ!!なるべく早く町を出ろ、この町は消滅する」
「何を世迷い言を!!」
「信じろ!!俺は予言者だ!今に石が降ってくる。一昼夜降り積もって、この町は消えてなくなるのだ!」
 言った途端に火山弾が落ちてきた。
 効果抜群、脳味噌筋肉男達は蜘蛛の子を散らすように逃げていく。
 生き残ったオリオンの仲間達が集まってきた。
「オリオン!?オリオン!!」
 彼は、俺の腕の中で死んでいた。
 なぜだ!!
 歴史に関わらない奴隷なら、未来人の俺が関わって死んでもいいのか!!


 俺は火山灰が降りしきる中、観客席を捜し回っていた。みすぼらしい服を着た奴隷の少年の姿を。
 オリオンの仲間達は、俺には使命があるはずだと、一緒に行動することを許さなかった。さっき予言者を語ったからだ。ここがどこだか知らないけれど、俺にはポンペイだとしか思えなかった。紀元79年、ベスビオ火山が大噴火し、一昼夜に渡って火山灰が降り続け、完全に地中に埋まった古代都市。
「智紘ー!!智紘ー!!」
 大声を上げて捜し回った。
 死んでいる者は埋もれ始め、息がある者は俺に手を差し伸べたが、俺はそんな彼らを無視した。みんながみんな俺に金貨と自由の身を約束するという。そんな物は入りはしない。
 俺はあの子に会いたいのだ。
 全てが灰の下になる、もう限界かと思われた時、微かに動くみすぼらしい布を見た。
「……ケイロン様。ご主人様が……」
 彼の主人は隣で死んでいた。
「……私が代わりに奥様をお守りしなければなりません」
 守るどころか、彼も死にかけている。頭に致命傷を負っているのだ。
「どこに、連れて行けばいい?」
「高台の一等地」
 俺は、彼を背負って走り出した。

     6

 街が死んでいく。
 人々は家財を持って市外を目指している。
 灰はくるぶしまで降り積もっている。

 一頭の異形が、俺の前に立ちはだかった。
 異形と見えたそれは、馬にまたがる長い黒髪の戦士。脇に美しい女性を抱えている。
 あまりに人馬一体に見えたので、一つの生き物に見えたのだ。ケンタウロスに。
「ケイロン」
「高みには行くな、危険だ」
「この子を送り届ける約束をしました」
 俺は、もう息のない背中の少年を見せた。
「一緒に来ぬか」
 俺が首を横に振ると、ケイロンは何も言わずに立ち去っていった。


 高台には、大きな屋敷が幾つも建っている。 
「智紘、お前の屋敷は、どこなんだ?」
 正面に見えるベスビオ山から、巨大なきのこ雲が一気になだれ落ちてくるのが見えた。

     おわり

間違われた男〔慶応編〕へ 
 
【あとがき】
〔〇〇編〕とした以上幾つか書かなくちゃ、と思った私は、時代劇第2弾として天明3年浅間山の大噴火、現在の群馬県吾妻郡嬬恋村大字鎌原地区の火砕流を書こうと思いました。
‘日本のポンペイ’として、群馬では有名な大惨事です。
ポンペイか、日本のじゃなくてもいいかも……と、書き始めたのが、またまた構想0日執筆2日のこのお話です。
勉強不足の私は、登場人物をどんな名前にしたらいいかわからず、ギリシャ神話、星座の名前から借りました。
美しい天才狩人オリオンは今、夜中にとても綺麗に見えますね。
ケイロンは射手座になったケンタウロス族の、予言者で不死の身体を持つ怪人です。
それではみなさん、オリンピア〜!
(反応出来る人います?マイティーハーキュリーなんですが)

最後に一つ。
作中、
「なあ、俺たちの仕事って?」
「剣闘士」
「小野妹子って事は……ないよな」
というやり取りがあります。
稲作の無知を嗤ってやってください。

最初の遣唐使は犬上御田鍬(いぬかみのみたすき)という人です。
小野妹子(おののいもこ)は遣隋使ですので、受験生の方はお間違いのないように。


みちくさ―間違われた男〔ローマ編〕― (前)へ (後) 次へ