HOMETOPみちくさTOP

みちくさ―桃の味―  前編へ 後編 次へ

     2

「もう、身体は大丈夫なの?」
「お見舞いに来てくれてありがとう。大したことはなかったんだ。ぼくが情けなく伸びちゃったから、こんなに後味の悪い結果になった。ぼくがもう少し強ければ、こんな事にはならなかった」
「人それぞれだから仕方ないよ」
 ここは大きな川の畔に建つログハウス風の喫茶店〔月の光〕。
 ぼくが焼却炉に閉じこめられた事件は警察沙汰になった(みちくさ3)。あの、戦時中の奇妙な夢は、焼却炉の中で見た夢なのだ。
「稲作がいないと静かだね。前から気になっていたんだけれど、あれ、音出るの?」
 智紘は、店の中央に置いてある古ぼけたピアノを指さして言った。
「一応出るよ、調律してないけれど……君、大丈夫?まだ元気がないみたい」
 智紘は頼りなげに微笑むと、音を確かめるように、ゆっくりと弾き始めた。
「別れの曲?」
「ごめんね……絹さんには、この曲を」
 ドビュッシーの〔月の光〕。
「このピアノ、いい音がするね。もう一曲」
 ショパン、エチュードの十二番〔革命〕。これしか激しい曲が思い浮かばない。鍵盤を叩き付けることしかできないなんて、情けなくて涙が流れた。
 ちくしょう、ちくしょう……。

「どうした、少年、馬鹿に荒れているじゃないか」
 気付かない間にお客が一人来ていた。時々見かけるおじいさんだ。
「大川さん、アイリッシュコーヒー入りましたよ」
 大川老人は何時もカウンター席に座るらしい。智紘は彼を追いかけた。
「大川?……おじいさん、ずっとこの土地に住んでいらっしゃいますか?おじいさん、何歳ですか?」
「見ず知らずの子供に年を聞かれるとはな」
「智紘君、失礼な事を言ってはいけないよ」
 絹さんはあきれ顔だ。
「土屋守君、ご存じですか?戦争中に、たぶん亡くなっている――」
「何故お前が守を知っている?」
「知っているの?どうしよう」
 ぼくは子供が爆死するところを見てしまったんだ。智紘はしゃがみ込んだ。
「大丈夫か?君」
 智紘は絹さんに抱えられて、座席に座る。
「奥に僕の住んでいるところがあるんだけど、そこで横になる?」
「大丈夫です。ぼく、タイム・トリップしたみたい」
 絹さんと大川さんは顔を見合わせている。大丈夫な高校生の発言とは思えないからだろう。

「ちわ〜す。あれ?智紘来ていたのか?お前、もうウロウロしててもいいのか?体の具合は大丈夫なのか?」
「大丈夫だよ」
「稲さん、彼、様子がおかしい」
「いつもだぜ。どうした?」
「稲作、君にも聞いてもらいたい」
 智紘は、守と大川達との出来事を話した。
「お前、それは、焼却炉で死にかかって夢を見たんだよ」
 稲作は、焼却炉の一件を絹さんと大川老人に話した。
「だからって、名前まではっきり覚えているのって、変じゃない?」
「確かに変だな。それに、俺は守が埋めた桃を毎年食ってる。お前にも食わした事がある。あの焼却炉の側にでかい桃の木があるんだ。ヒヨドリしか食わないから俺がデザートに食ってやっている。硬くて、酸っぱくて旨いんだ」
「だからか、懐かしい味がしたんだ」

「わしは最後のガキ大将だったのかもしれん。戦後はあんな事をしている子供はいなくなったからな。何故、あの時二人を置いてきてしまったのか、いまだに悔やんでいるんだよ。守はお前みたいにひ弱なヤツだった。あれじゃ、戦争が続いていても兵隊になれなかったかも知れないな」
「おじいさんも兵隊になりたかったの?」
「もちろんだ。どの子供だってみんな戦闘機や戦車に乗りたかったんだ。日本は勝っていると信じていたしな」
「守君は、負けるって言っていたけれど。こんな髪型をしたぼくにだから言ってみるんだって言っていた。ほんとの事を言っていいのかわからなくて、黙っていたんだ」
「守が死んだ二ヶ月後だったよ、戦争に負けたのは」
「そうだ、ぼく、あなたにバリカンで髪を刈って貰ったんだ。でも、坊主頭じゃない」
「そうなんだ、あの時、見かけない子供が一人交ざっていたんだよ。守と一緒に死んでいないか、探して貰ったが、結局見つからなかった。――お前生きていたのか」
 大川老人は、智紘の顔をじっと見詰めた。
「まさかね」


「おねえ、ちょうどいい、一緒に来てくれる?」
 校門の前で下校しかけの昌子を見つけた。思いつきで呼び止める。
「なんだい、珍しい面子だね。森本、学校に来ていいのか?」
「停学?」
 まさか、という表情の絹さん。
「親に止められているんだよな、智紘」
「放課後だからいいよ。見つからなければいいんだ」
「たまには親に逆らう事もあるんだ」

「これが、焼却炉」
「あれが、桃の木だぜ」
 桃はかなりの古木だ。
「今度、実がなる頃に来てみよう」
「おねえ、チョコレートちょうだい」
「?」
 おねえはポケットからチョコレートを取り出した。
「大川さん」
「戦争が終わって進駐軍がやってきた時、わしらは鬼畜米英に殺されると信じていた。奴らはトラックの上から銃を構えて撃つふりをしたんだ。みんな泣きながら逃げたものだが、あれは子供をからかっていたんだな。君らと大して年の変わらない若い兵隊達だった。あのボート場の公園で遊んでくれたんだよ。真夏だったからな。みんなで順番待ちして兵隊達に池の中に投げ入れてもらって、上がってくるとチョコレートやガムが貰えた。わしは、ギブミーチョコレートをするには心が大人になりすぎていた。守はしてみたかったのかも知れないな。日本はこんなにおいしいチョコレートが作れる国になったんだよ、守」
 大川老人は、桃の根本にチョコレートを供えた。みんなで手を合わせた。事情がわからないおねえも従う。

「守は何故お前のところに現れたと思う?……命を粗末にするなと言いたかったんじゃないのかな。学友同士が命に関わるような喧嘩をするなんて馬鹿げている。わしは凄惨なニュースを見るたびに思うよ。守は、戦争に行った兄たちは、日本をこんな国にするために命を落としたのかとね」
「ぼくは、守君や大川さん達と話して感じた事があるんだ。みんな栄養状態も悪くて貧しそうだったけれど、あんなに輝いた目をした子供を見るのは初めてだった。大川さんが川向こうの大将を泣かせたという話をしてくれた時の守君の瞳。あんな子供が一瞬で居なくなっちゃうなんて、戦争は嫌だ」
「戦争か。……日本は平和だ。海外には戦争をしている国だって、徴兵制が敷かれている国だってたくさんあるんだ。君たちもそういう年齢だからね。これを機会に考えてみるのもいい。僕も含めての話だけれど。……この平和だって、弥次郎兵衛のような微妙なバランスで保たれている事を忘れてはいけない。色々な国のミサイルが東京を向いているだろうし、輸出入をストップされたら僕らはすぐに飢えるだろう」
 と、絹さん。
「俺は戦うよ。もしそんな事になったら。大切な人たちを守るために」
「あたしは守られるだけでは嫌だ。自分が行くなら良いが、待っているのはごめんだ」
「ぼくは、イマジンのような世界が来る事を願いたい。天国も地獄も、国境も宗教の違いも、飢餓の心配もない世界が来る事を。……甘いのはわかっているけれど、願う事は自由だから」

     おわり

【あとがき】
これは私の親が時々話してくれた思い出を元に書いたものです。私にとっては親の思い出話ですが、これを読んでくださっている若い人たちにとっては、祖父母の世代の思い出になってしまうのですね。 
ラストは、テーマが重すぎて、消化し切れませんでした。ごめんなさい。


みちくさ―桃の味― 前編へ 後編 次へ