![]() |
||
HOME>TOP> 公園の仲間たち ![]() ![]() 早春の敷島公園。(2004.1.20) ロウバイの花が辺り一面に香りを放っている。 ![]() 桜の季節。花は散りかけていたが、暖かい日だったから、花見の家族連れで賑わっていた。(敷島公園) (04.04.06) ![]() 大きなサンシュユが2本。 花盛りだった。(バラ園) (2004.03.03) ![]() ![]() ハナニラ こんな風に群生すると、春。 (バラ園) (2004.03.03) ![]() 温室内のアイドル、キバタン。 気が向くと 「オハヨー、コンニチハ」 と、言ってくれる。 愛嬌を振りまいて、なかなかじっとしてくれない。やっと撮れた一枚。 (バラ園熱帯植物温室) (2004.03.03) ![]() 極楽鳥花(ストレリチア・レギーネ) 豪華な切り花で見かける花だ。 (バラ園熱帯植物温室) (2004.03.03) ![]() 温室内で足を伸ばして甲羅干しをする、ミシシッピーアカミミガメ。 縁日やホームセンターで売っている「ミドリガメ」の成長した姿だ。 池や沼でも時々見かける。 同じ池の中に、錦鯉、金魚、アリゲーターガーが飼われている。 アリゲーターガーは細長いワニのような口をした肉食魚だけれど、大丈夫なのだろうか? (バラ園熱帯植物温室) (2004.03.03) ![]() ウメ (バラ園) (2004.1.20) ![]() ツバキ (バラ園) (2004.1.20) ![]() (バラ園) (2004.1.20) ![]() バラ園は、バラが盛りだった。 バラ園祭り開催中。 苗木売りや屋台が出ていて賑やかだった。 (04.05.26) ![]() (04.06.04) ![]() 3分咲きだろうか。早くに咲き始めるピンクが濃い、カワズザクラ。 (河川敷) (2004.03.03) ![]() (2004.03.03) その他の花たち カキツバタ・キショウブ・キランソウ(ジゴクノカマノフタ)・クサノオウ・セイヨウタンポポ・ニワゼキショウ・ノジスミレ・ヒメスミレ HOME>TOP> 公園の仲間たち |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |