キヨスミウツボ(清澄靫) ハマウツボ科キヨスミウツボ属

キヨスミウツボ

千葉県の清澄山で見つかったことから付いた名前だそうです。カシ類、アジサイ類の根に寄生し、葉緑素を持たないハマウツボ科の植物です。

ウツボ(靫)とは?
海の魚のウツボではありません。
矢を盛って腰に背負う用具のことです。
(2005.06.25東京都で撮影)

















HOME奇妙な仲間たちへ