HOMETOP  メール 〔月の光〕だより 日々のエピソード

〔月の光〕だより―再出発―  

   〔月の光〕だより―再出発―08.01/10〜02/15

     帰郷

 稲作は、久しぶりに新年を実家で迎えている。毎年何日も前から作り始める母親手作りのお節料理は懐かしくて美味い。
 両親は少し老け、父親に付いて農業を覚えている弟はたくましくなっている。
 今まで何度も帰郷して、気になったことはなかったのに、なんだか家族の様子がよそよそしいような気がしている。家を飛び出して世間(といってもこの村の中の世間だが)からはみ出した暮らしをし、心配ばかりかけている。フーテンの寅さんみたいだ。
 
「早苗、こんな格好で良いか?」
「あたしもよそ行きを着たんだけどどうだい?おかしくないかい?」
 服なんか着替えてどうしたんだろう。
「もうそろそろ時間だ」
 親父はソワソワと外なんか眺めている。
 時間?
 時計を見ると午前9時40分。
 そうか今日の10時にジルと麗華が来るんだっけ。二人は年末から村の麓のホテルに泊まっている。面白そうだから年が明けたら挨拶に来ると言っていたのだ。
 面白そうだから……そうだ、ジルは俺たち家族と村の連中を面白いと麗華に話していた。村の年寄り達は、身体を触ると病気が治ると信じていて、ジルが来るのを楽しみにしている。誰かがデマを流したのだ。その上妖しい占い師みたいな麗華まで来たらどうなることだろう。そこまで考えていなかった。
 家族には、東京で世話になった大切な人をジルが連れてくるから、よろしく頼むと言っておいたのだった。
(080110)

     ぎこちない家族

「兄貴、良かったなぁ。俺はどんな人でも歓迎する」  
「?」

「ごめんください」
 戸の外から声がする。
 来た!
 戸を開けると、いつもより少し地味な装いの麗華とびしっとスーツで決めたジル。
「明けましておめでとうございます」
 親父の顔色がサーッと変わった。やっぱり親父には女装した男はきつかったか。
 弟の耕作も驚いたらしく、黙ったまま立っている。

「遠い所をわざわざよく来て下さいました。家のバカ息子がいつもお世話になって。さぁさぁ、お寒いですから、中へ入って、入って」
 お袋は、普段使ったことがないような言葉遣いで二人を誘った。

「何にもありませんが」
 お袋は自慢の手作りお節を二人に勧めた。
「美しいお料理ですね」
 日本の伝統料理が好きなジルは、栗きんとんや黒豆、小海老の佃煮、幾種類もの煮物が入った色とりどりのお節料理に見とれている。
「まぁ、素敵!これ全部お母様の手作りですの?」
 麗華の言葉に、親父は片方の眉をぴくりと吊り上げた。
「はい、どうぞ召し上がってください」
「美味しいわぁ」
 お袋は嬉しそうに麗華を見ている。
 
 稲作は、麗華との経緯を当たり障りのない説明で誤魔化した。事実をそのまま言ったら、どんなことになるかわかったものじゃない。

「歳のことは構わない。ただ、もう少し化粧と服装を地味に出来ないかな」
(080118)

     悪趣味な悪戯

「歳のことは構わない。ただ、もう少し化粧と服装を地味に出来ないかな」
 親父の一言が座を静にした。酔っぱらっているのか?
 麗華は気にした風もなく、稲作に寄りかかって酒を注いだ。
「お父ちゃん、何言ってるの、全く!」
 お袋はオロオロして言った。
(面白いから黙っていようと思っていましたが――)
 ジルが稲作だけに語りかけてきた。相変わらず器用なヤツ。
(何だ?)
(お父さんは誤解されているようです。耕作さんも)
(?)
(マダムはあなたの婚約者だと――)
「ゴホッ、ゴホッ」
 注がれた酒を飲もうとしてむせてしまったじゃないか。
「大丈夫?あ・な・た」
 と、背中をさする麗華。誤解されているのを知っていて楽しんでいるのか?
「お父様は年齢のことなんか気になさるの?」
 流し目で言う麗華。ここはあんたの店か。見えないかも知れないが、麗華の歳は俺より親父の方に近い。しかも……。
「いや、稲がいいなら構わないが」
「良かったわね、あなた。……お父様、性別は気になさらない?」
(080119)

     自制

「性別?……お前、男か!?」
 わからなかったのかよ。
「うふっ」
「長男の嫁が男――」
「あら、ごめんなさい、お父様。冗談ですよ、冗談。私とこの子とはそんな関係じゃありません」
 顔面蒼白、気絶するのかキレて暴れ出すのか予測不能の親父を見て、慌てる麗華。
「お父さん、麗華さんは稲作の命の恩人です。それがご縁で今もお世話になっているのです。私も一緒に」
 こういう時のジルの言葉には絶対的な効果がある。疑いを持たないように相手の心をコントロールすることが出来るのだ。悪用したら大変だが、彼にはそういう野心がない。
(自制しているのです。結果は目に見えていますから)
 考えていることを読んだジルは、稲作だけに伝えてきた。
「それに、仕事上こんな格好をしているが、この人は身も心も男だから」
「新宿にいらしたら、寄って下さいね」
 名刺なんか渡している。新宿の高級クラブ〔Madam☆Rose〕は、親父には一生縁がない所だろう。
 麗華は店を続ける気になったのだろうか。止めるのは構わないが、店を閉めたことがない彼女(本当は彼だが、外見上そう呼ぶ)が、年末から閉めたままにしている精神状態が心配で田舎に誘ったのだ。彼女には、他人には見せない弱い部分がある。

 この後、麗華とジルはプロの技で親父と弟に酒を勧め、ふたりの機嫌を直したことは言うまでもない。
(080124)

     早苗と麗華

(私は今から酔い潰れます)
(あ?)
 宣言してから酔い潰れるなんて聞いたことがない。
(私たちを介抱して下さい)
 麗華とジルに飲まされ過ぎた親父と弟は、大の字になってイビキをかいている。
(何を企んでる)
(マダムとお母さんを二人にさせてあげたいのです。二人にはあなたの知らない繋がりがあるようです。――あなたのお母さんは素敵な人ですね)
 ジルは、何かに気付いて、二人の心を読んだようだ。
 悪いようにはならないだろう。
 稲作は素直にジルに従って、酔った振りをしているジルを介抱する振りをする。
「稲、お父ちゃんと耕作、布団に連れてってやっておくれ。ジルちゃんも寝かしてやらないと」
「ああ、わかった」


「お母様、洗い物、手伝わせて下さい」
「いいんだよ、お客さんなんだから」
「お願いします」

「手際が良いんだねぇ」
「水商売していますから」
 麗華は早苗と台所に立っている。
 名乗ろうか、黙っていようか迷っている。こんな姿をしているから……。
「あんた、幸せかい?」
「?」
「どこの親だって子供の幸せを祈っている。家の稲だってあんなんだけど、友達に恵まれて、人様に迷惑をかけないで、食べるのにさえ困らなければ、それで十分だ。――あんた、山の洋館の奥さんの所の息子だろう?」
「おわかりでしたか」
「奥さんにそっくりだ」
 母には弟の方が似ていると思っていた。
「黙っていてごめんなさい。私はこんなだから、気付かないのなら黙っていようと」
「恥ずかしがることなんか無いさ。あんた、ちゃんと独り立ちしているんだから。ごめんなさいね、いやな思いをさせて。お父ちゃんは頭の固い人だから」
(080130)

     引き合わせ
     
(俺の知らない繋がりって、まさか、俺と麗華は異父兄弟とか?)
 酔い潰れた親父と弟を布団に寝かせながら、声に出さずに会話する。
(ありえません。あなたとマダムのどこに似ている所がありますか。お母さんを何歳だと思っているのですか)
 そういえば、お袋は19の時に俺を生んだんだった。俺と麗華は、11違うはずだから――。


 麗華と早苗は、台所仕事を終え居間に戻った。みんな他の部屋に移ったのか、誰も居なくなっている。
「あの頃、あんたはあの家にいなかったね」
 お茶を入れながら早苗が言った。
「はい。東京に住んでいました」
 母が亡くなった時はしばらく滞在したけれど、父が亡くなっても高校卒業まで、この村に来ることはほとんど無かった。
「まだ幼稚園前だったのかねぇ。光ちゃんはいつもお母さんの横に座ってた。良い家の子はおとなしいんだねぇ。稲が生まれて、あんまり違うんでびっくりしたよ。あの子は、寝てる時だって布団の中で暴れてたんだから」
「弟にも会ったことが?」
「お母さんから一時も離れなかったからねぇ。――あの子はジルちゃんにも似ていたような気がする」
 にも?
「智紘にも?」
「智紘君のことも知っているの?」
「私と稲作を会わせたのは智紘なのかも知れません」
(080205)

「東京で世話になったっていうのは、智紘がいなくなった時なんだね。ありがとう、あなたは本当にあの子の命の恩人なのね」
 と、早苗。
「あの時の事をお聞きになったの?」
 稲作は、あの時の悲惨とも言える体験を、村の穏やかな暮らししか知らないだろう心優しい母親にどのように話したのだろう。
「あの子はバカだから肝心なことは言わない。でも、当時の事で思い当たることがあるのよ」
「そんなに大袈裟な事じゃありません。あの子、私の店に突然現れたのです。この村で見たことがある子だとすぐにわかりました」
 二人にとっては大男の稲作もあの子扱い。
「本当にありがとう。……麗華さん、ここをあなたの家だと思って、たまには帰って来なさい」
「――」
「光君はあなたを恨んでなんかいやしないさ、たった二人の兄弟なんだもの」
 この人は、弟が見つかった時の姿を知っているのだろう。狭い村だから。
「光君への思いが、あなたにそういう格好をさせているんなら――」
「違います。……いえ、初めはそうでした。光の気持ちがわかるのではないかと思って」
 同じ気持ちにはなれなかったけれど、同じ気持ちを持つ多くの娘たちに出会った。今だったら、あの子の事を解ってやれる。
「――光のおかげで大勢の人に出会えて、自分の居場所を見付けたのです」
 ――私も母とこんな風に語り合えばよかった。
 何を迷う事があったのだろう。青田が守ってくれたあの店は、あの街は、大切な仲間が待っている自分の居場所なのだ。
(0802015)

HOMETOP  メール 〔月の光〕だより  日々のエピソード