HOMETOP  メール 〔月の光〕だより 日々のエピソード

〔月の光〕だより―乙女の力―  

   〔月の光〕だより―乙女の力―08.02/15〜07/07

     チョコレートフォンデュ

 時は流れて、2月14日。
 喫茶店〔月の光〕には、毎年恒例となった、甘く焦げ臭い匂いが充満している。
 テーブルの上には、大きなイチゴと、一口大にカットしたメロン、マンゴー、リンゴなど美味そうな果物がたくさん盛られている。
「今年はチョコレートフォンデュですって」
 と、ジル。
「何だそりゃ?」
「果物を溶かしたチョコレートに付けて食べるのです」
「どっちもそのまま食った方が美味くねぇか?」
 溶かすだけなのに何で焦げ臭いんだ。
「旦那、そんな言葉が妙ちゃんの耳に入ったら、命の保証はありやせんぜ」
 楽しそうな半次。
「みんな、もうちょっと待ててね。遅いなぁ」
 大量の溶かしたチョコレートが入った鍋を持った妙が登場。カセットコンロまで用意している。
 集められたメンバーは絹さん、俺(稲作)、ジル、半次。
 他に誰か来るのか?
「電話してみるね、和哉さんに」
 !?
 一同、唖然。
(0802015)

     乙女の力

「妙、和哉の携帯番号知ってるのか?」
 恐いモノ知らずとは、妙のためにある言葉かも。
「もちろん、ご飯ご馳走になったもん。メール番号も交換したけど、全然返事くれないんだ――あっ、和哉さん?今どこにいるの?」
「ここだ」ドアが開いた。
 約束通り来てるし。
 その上、後ろからもう一人。
「ずいぶん面白そうな事をやってるじゃないか」
 一升瓶を抱えた昌子が、和哉を押し入れるように入って来た。
「へーぇ、チョコレートフォンデュか。ちょっと焦げてないかい?」
「大丈夫、大丈夫。早く食べようよ」
 妙は、みんなにフォンデュ用の長いフォークを配りながら言った。今日のために用意したのだろう。
「僕はコーヒーを淹れましょう」
 みんなの視線が和哉に集まる。彼が動き出さなければ誰も手を出せないといった空気。
 和哉は、メロンにフォークを刺し、溶かしたチョコレートに浸した。……口に運ぶ。
「何を見ている。お前達、俺に毒味でもさせる気か?」
「毒味?」
 誰よりも早く妙が反応した。しまったという顔をする和哉。
「いや、そうじゃなくって、あんまり珍しい見物だからつい見いっちまったんだ。な、半次」
 いい加減に半次に振る稲作。
「そ、そぅッス。シャメ撮りたいくらいッス。――うわぁっ!」
 和哉のもの凄い視線に射抜かれて飛び上がる半次。
「確かに、面白い見物だねぇ。この三文芝居は……。妙ちゃん、見た目より美味いよ、これ」
 イチゴにチョコを付けて食べた昌子は、男達が言えない言葉を言った。
「でしょ。食べて食べて」
 全員、恐る恐る食べてみる。
「ん、以外といける」
「美味いッスよ、妙ちゃん」
 嬉しそうな顔をする妙。
「和哉さんは?」
「ああ、美味ぃょ……」

(さすがですね)
 ジルが稲作だけに語りかけてきた。
(何が?)
(乙女の力は偉大です。みんな彼女に傅いている――私だって、いただけるものなら何だってします) 
 ジルは赤い舌をのぞかせた。
 違うぞ、ジル。みんな妙のへそを曲げさせると後が恐いから、いう事を聞いているんだ。
(0802023)

     今日は楽しい

「こんにちは。今日はお言葉に甘えてお友だちを誘ってきました」
 妙が訪ねた先は、稲作の便利屋のお客の一人、お梅ちゃんの家。
 3月3日ひな祭り。
 ここ数年、おばあちゃん達の女だけのひな祭りに呼ばれている。
「あらまぁ」
 中から出てきた、お梅ちゃんと友達のお千代ちゃんは、派手な桃色のドレスを着て現れた妙の友達を見て同じ声を上げた。
「マダム」
 タオルで手を拭きながら顔を出すジル。
「あら、ジルちゃん、あなたも?」
「いいえ。私はお寿司の作り方を教えていただいていたのです。それに、私は男の子ですから」
「私はお呼ばれしてのいいのかしら」
「いいの、いいの。麗華さんは私のお姉さんのような人なんだから」
「そうねぇ。年輩のご婦人方とお話するのも楽しそうだわ」


 場所は変わって喫茶店〔月の光〕。
「で、作り方教わってきたのか?」
「はい。素晴らしい手さばきでした。今度作ってみます」
 大きな風呂敷包みを開くと、黄色の卵焼き、桃色のでんぷ、緑のほうれん草、橙色のにんじん、茶色のかんぴょう、シイタケの具が鮮やかな太巻き寿司、いかにも手作りらしいふっくらとしたいなり寿司、艶やかに煮あげられた筑前煮が詰められた重箱。デザートの桜餅もある。
「美しいですね」
 改めてうっとりと料理を眺めるジル。彼はこういう料理が大好きなのだ。じっくりと作り方を教わってきたようだから、完璧に作れるようになっただろう。彼の特殊能力のひとつだ。
「食うのがもったいないくらいッスねぇ」
 今年は半次も参加している。
「さぁ、はまぐりのお吸い物が出来たよ。あれ?まだ」
 汁碗の数が1つ多い。
「マダムでしたら、あちらに加わっています」
「来てるのか?」
「あちらも楽しそうです」
「だろうな」
 見てみたい気もする。
 「準備中」になっているはずのドアが開いた。
「遅くなった」
「和哉!?」
「妙にメールで呼ばれたのだ」
(080304)

     乙女の力

「妙、和哉の携帯番号知ってるのか?」
 恐いモノ知らずとは、妙のためにある言葉かも。
「もちろん、ご飯ご馳走になったもん。メール番号も交換したけど、全然返事くれないんだ――あっ、和哉さん?今どこにいるの?」
「ここだ」ドアが開いた。
 約束通り来てるし。
 その上、後ろからもう一人。
「ずいぶん面白そうな事をやってるじゃないか」
 一升瓶を抱えた昌子が、和哉を押し入れるように入って来た。
「へーぇ、チョコレートフォンデュか。ちょっと焦げてないかい?」
「大丈夫、大丈夫。早く食べようよ」
 妙は、みんなにフォンデュ用の長いフォークを配りながら言った。今日のために用意したのだろう。
「僕はコーヒーを淹れましょう」
 みんなの視線が和哉に集まる。彼が動き出さなければ誰も手を出せないといった空気。
 和哉は、メロンにフォークを刺し、溶かしたチョコレートに浸した。……口に運ぶ。
「何を見ている。お前達、俺に毒味でもさせる気か?」
「毒味?」
 誰よりも早く妙が反応した。しまったという顔をする和哉。
「いや、そうじゃなくって、あんまり珍しい見物だからつい見いっちまったんだ。な、半次」
 いい加減に半次に振る稲作。
「そ、そぅッス。シャメ撮りたいくらいッス。――うわぁっ!」
 和哉のもの凄い視線に射抜かれて飛び上がる半次。
「確かに、面白い見物だねぇ。この三文芝居は……。妙ちゃん、見た目より美味いよ、これ」
 イチゴにチョコを付けて食べた昌子は、男達が言えない言葉を言った。
「でしょ。食べて食べて」
 全員、恐る恐る食べてみる。
「ん、以外といける」
「美味いッスよ、妙ちゃん」
 嬉しそうな顔をする妙。
「和哉さんは?」
「ああ、美味ぃょ……」

(さすがですね)
 ジルが稲作だけに語りかけてきた。
(何が?)
(乙女の力は偉大です。みんな彼女に傅いている――私だって、いただけるものなら何だってします) 
 ジルは赤い舌をのぞかせた。
 違うぞ、ジル。みんな妙のへそを曲げさせると後が恐いから、いう事を聞いているんだ。
(0802023)

     ホワイトデーのお返し

「見て見て見て、凄いでしょ!」
 巨大な白い薔薇の花束が入って来た――ように見えるほどの花束を抱えて、満面の笑みを浮かべた妙。
「これは、これは」
 マスターの絹さんはコーヒーを手に持ったまま、妙の花束を見て足を止めた。
 今日はクッキーデーの喫茶店〔月の光〕。
 サービスの手作りクッキーが目当てという事はないだろうが、毎年3月14日は店が混む。
「100本だって。こんなにたくさんもらったの初めてだよ!」
「美しい。あなたにピッタリですよ、妙ちゃん」
 真面目な顔をして言うジル。
「あっしには出来ないキザな技ですねぇ」
 と言ったのは、半次。
「ったく、何考えてんだか」
 確かに花でもやっておけば喜ぶとは言ったけど……稲作は、妙の喜ぶ顔を見て溜め息をついた。
「お待たせしました――」
 絹さんがコーヒーを運んできて、
「僕からのお返しは、いつも通りだけど」
 と言って、手作りクッキーが入った小袋を妙に渡した。
「ありがとう。美味しいんだよね、これ」
 と、妙。
「あんまりあいつに近付くなよ」
 和哉が妙にとって悪いヤツじゃない事はわかる。この前だって妙に呼ばれてやってきて、ひな祭りでもらった太巻き寿司を怒りもしないで食べていった。楽しそうにも見えたし。だが、俺たちは住む世界が違うのだ。今の和哉に妙を近付かせたくない。
「何で?優しくていい人じゃない。――何にしようかな」
 今日の事か?稲作たちがこうして集まっているのは、この後ホワイトデーのお返しに、妙を好きな所に連れて行ってやる約束をしたからなのだ。
「決めてきたのか?」
「どこでも良い。焼き肉で良いよ、みんなも好きでしょ」
(稲作)
「?」
 ジルが稲作だけに呼びかけてきた。
(妙ちゃんは、和哉さんに手料理をご馳走する約束をしたようです)
「何だって!?」
 二人だけの会話と言う事を忘れて、声に出す稲作。 
(0803014)

     妙の手料理

「焼き肉じゃ嫌?」
「へ?」
(誤解されていますよ)
 ジルの心の声と妙の声が交錯して、頭がゴチャゴチャだ。
「焼き肉でOKだ。……ところで妙、和哉となんか約束しなかったか?」
 と、コーヒーをすすりながら、自然を装って訊いてみる。ストレートすぎるが、いぶかる様子はないようだ。
「したよ。ご飯作りに行くの」
「ゲホッ、ゲホッ、ゲホゲホッ」作りに行く!?
「何むせてんの、子供みたい」
「大丈夫ッスか?旦那」
 と、半次。
「ゲホッゲホッ、お前、和哉んち、知ってるのか?」
「うん、立派なお屋敷だよね」
 屋敷も広いが敷地も広い。広い敷地の周りは高い塀で囲まれていて、忍び返しが付けられている。防犯カメラも死角無しに設置されている。
「行くな、ゲホッ」
「何で?行った事ないの?」
「あるけど、ゲホッ、好きこのんで行く所じゃねぇ」
「友達なのに?」
「ゲホッ、友達じゃねぇ」
「行くもん。弟さん達にも約束したし」
「義弟だと?あいつらにも食わせる気か、ゲホッゲホッ」
「旦那、ちょっと落ち着いてから喋ったらどうです?」
「――落ち着いていられるか!命に関わる事だぜ」
「手料理食わせるだけなんでしょう?命に関わるなんて、大袈裟な」
「そうだよ、馬ッ鹿みたい。ボク忙しいから。7時にいつもの店に集合ね」
 妙は話の途中で行ってしまった。

「冗談通じるかなぁ、あいつらに」
「どんな冗談です?」
「不味い物を食わされて、笑って許す事が出来るかって事だよ」
「旦那、妙ちゃんを可愛がっているくせに酷い事を言いなさる」
「……妙が煮染めを作ってくれた事がある」
「はぁ?」
「稲作の好物です」
 と、ジル。
「しょう油と鰹節と酒とみりんを使ったと言っていた」
「一般的な煮汁の材料ですね」
「形で辛うじて食材の区別が付くほど真っ黒だった」
「?」
「だし汁を使わずにしょう油だけを使って煮込んだようです。……あなたは、それを無理して食べて体調を崩しました」
「捨てるの、もったいねぇだろ」
 食べるのを妙が見ていたし、彼女も一緒に食べていたのだ。美味しいでしょ、って言いながら。
「僕もおじやを作ってもらった事があるよ。食べた事がないような味だったねぇ」
 通りがかった絹さんが言った。
(0803019)

     どっち?

 稲作は、慣れない他人の台所でじゃがいもをむいている。男所帯の割りにガス台も流しも綺麗なのは、あまり使っていないのか。
 結局はこうなる。こうなるしか方法がない。
 妙一人でなんか来させられないし、ジルはレシピを教えた責任上、自分が付き添うと言ったが、二人が一緒の方がもっと心配だ。
「むくの早いね」
「お前が遅いんだ。あまり待たせるもんでもないし」
 気になるのか、さっきから入れ替わり立ち替わり若い者が様子を見に来ている。
「お腹空いちゃったのかなぁ?」
「かもな」
 待ち人は和哉の他に、いつも付いて歩いている若い者2人と、40〜50代の男2人。若い2人はチンピラそのものだが、年輩の男達はその筋の者らしい鋭い目つきだ。
「ねぇ、和哉さん――」
 わっ!妙!そんなもん持ったまま行くな! 
「お肉は牛肉と豚肉どっちが――」
 包丁を持った妙を見た年輩の男達は和哉を庇うように立ち、一人は手を後ろに回し、武器を取り出そうとした。
 とっさに彼女の前に立ち、見せないようにする。
「牛肉で」
 和哉は慌てもせずに、目顔で男達を制した。
 女に狙われるような事もしてるのか、あいつ。
「稲作!邪魔しないでよ」
 気付いてないのか。
「ごめん、包丁、危ないから」

「何で牛肉なんだ」
「?」
「肉じゃがは豚肉だろう、普通」
「ええーっ、そうかなぁ。家は牛肉だったよ」
「お前、しょう油入れすぎるな、ジルに言われた通りに量って入れろよ」
 このためにここにいる。
(080329)

     甘い理由

「お代わり、どう?」
「私は、もう」
 ジルのカップには、真っ赤な色のハイビスカスティーが半分以上残っている。
「あっしは、いただきます」
 半次はいつもアメリカン。
 他のお客様がいない、午前10時の喫茶店〔月の光〕。
「妙ちゃん、上手くやってますかねぇ」
「稲さんが付いているんだから大丈夫だよ」
 さっきから、話題はこの事ばかり。
「はい。稲作は死にません」
「え!?ま、まさか、料理の味で命を取ったりしないよ」
「冗談にしても、今は笑えねぇッス……何で行って料理するなんて言っちまったんでしょうねぇ」
「和哉さんの本当の恐さを知らないからだと、稲作は言っていました。恐くはないと思いますが」
「恐いッスよ、あっしなんかあの人の家の前も通りたくありやせん。――どうして皆さん、あんなに妙ちゃんに甘いんです?」
「甘いかなぁ」
「甘いも甘い、大甘ですよ。何でも妙ちゃんの言うなりじゃねぇッスか。もうちょっとびしっと言えねえもんですかねぇ」
「半次、あなたが言えばいいのではありませんか」
「あっしは新参者ですから、皆さんを差し置いてどうこう言えません」
 半次は妙ちゃんが心配で仕方ないようだ。秘密にしていたのではないが、彼には言っていない事がある。知っておいてもらった方が良いものか――。
「そうですね、絹さん。私からお話ししましょうか」
 口に出していないのに、読まれてしまった。
「いや、あれはまだ君がここに来る前の事だから、僕から話すよ」

 僕は、妙ちゃんに大学にも行かず故郷にも帰らず、ここにいる事を自由にさせている理由を半次に話した。
「――だからって、気を遣い過ぎるのもどうかと思いやす。その結果が妙ちゃんを危ない目に遭わせているのなら」
(080405)

     春の味覚

「すいません、行って来やす」
「あっ、半次君!」
 話を聞いた半次は出て行ってしまった。
「いいのですか?止めなくて」
「大丈夫だよ、稲さんが付いているんだし。……よかった」
「何がです?」
「半次君の気持ちが変わらなくて。妙ちゃんには彼のように想ってくれる人も、そろそろ必要なんじゃないかな、稲さんや君のような人じゃなくてね」


「妙ちゃん!!」
 半次の声だ。何血迷ってるんだ、あいつ。
「何だ、お前は!」
「手荒な真似はするな。そいつは広木の所の若い者だ」
 和哉が止めてくれてよかった。
「おーい!こっちだ、こっちだ!」
 台所を出て、手招きして呼び寄せる。
「旦那!妙ちゃんは?」
「台所にいるぜ。ちょうど良かった、これを向こうの部屋に運んでくれ。ちゃんと手を洗ってからな」
 ご飯、豆腐と若布の味噌汁、藪甘草の沼田(やぶかんぞうのぬた)と昨日から仕込んでおいた胡瓜と茄子の糠漬け。

「稲作、今度はどう?」
 妙は、自分が作った肉じゃがを素直に味見をさせてくれる。
「おっ、美味い。バッチリだ。……こっちも、ちょうどいい揚がり具合だぜ」
 今朝摘みたての蕗の薹とタラの芽の天ぷらとメインの肉じゃが、これが今日の和哉の昼飯だ。

「美味しい?和哉さん」
「ああ」
 嬉しそうな妙と複雑な表情の半次。
「これは何だ」
 沼田を口にした和哉。春の味覚は彼の口には合わなかったか。
「若、俺は何十年ぶりにこういうものを食べました。たまにはいいものです」
「これがか?」
「ええ」
 年輩の男の一人が、懐かしそうにそう言った。 
(080411)

     回想

 外は雨が降っていた。
 夕立にしては時間が遅いが、これで今夜は少し過ごしやすくなるだろう。
 ドアが開いた。
 たぶん、今日最後のお客様だろう。
「いらっしゃいませ。――君!?」
 半分開いたドアに、もたれ掛かって立っていたのは、ずぶ濡れの智紘。
 白いTシャツにブルージーンズ、色素の薄い細い巻き毛が雨で濡れて、顔に張り付いている。
「絹さん……」
「――」
 かける言葉が、出てこない。
「行き場が、無いんだ」
 真夏の雨だから寒くはないはずなのに、彼は震えていた。
「何をしているの。早く入りなさい」
 慌てて奥の部屋にバスタオルを取りに行く。
 戻ってみると、彼はその場に倒れていた。
「しっかりしなさい」
 抱き起こすと、体が熱い。酷い熱を出しているのだ。相変わらずガリガリに痩せている。
 とにかく、着替えさせなければいけない。
 彼を奥の部屋に連れて行こうと抱き上げた。
 !!
 僕は、持ってきたバスタオルでくるむと、外に出た。

「こんな時間にすみませんでした」
「いや、連れてきてくれてよかった。朝まで待つと悪くなる」
 僕は、篠原医院に駆け込んだのだ。
 院長と副院長、夫婦二人で患者を診てくれた。
「僕には、着替えさせることが出来なかったから」
 病室のベッドで眠る彼女は、智紘にそっくりだ。
「絹さん、この娘を知っているの?」
「はい」
 随分様子が変わってしまっているけれど、彼女は智紘の従妹、水沢妙だ。
 僕たちは一度だけ、智紘が亡くなったその日に会っている。ストレートの黒髪の健康的な女子高生だった。あの時も似ていると思ったけれど、大人になって痩せた姿は、智紘そのものだ。背が少しだけ、智紘より高い。
「ご家族に連絡をしてあげてください」
 ……行き場が、無いんだ。
 彼女はそう言っていた。
「明日、彼女が目を覚まして、話を聞いてからでもいいでしょうか。直ぐに連絡しなければならないほど、容態が悪いのでしょうか」
「そんなに心配しなくても大丈夫だよ。風邪をこじらせただけだから」
「でもね、心配した方がいいこともあるのよ。彼女の手を見て」
 点滴を受けている彼女の腕は、異常に細かった。人差し指の付け根に、変な腫れ物が出来ている。

 あれから3年になる……。
(080419)

     忘れそうな正体

 午後2時の喫茶店〔月の光〕。
 ジルが一人で稲作の帰りを待っている。テーブルの上には、彼の好きな真っ赤な色のハイビスカスティー。
「絹さん、心配しなくても大丈夫です。妙ちゃんは心が安定しています。今の彼女はあなたが心配しているような行為はしていません。味覚障害の方もきちんと通院しています」
「え?どうして?」
「顔に書いてあります」
 思わず顔をつるりと撫でる。僕は、ジルが人の心を読める事を知らない。

「ちわ〜す。カレーライス大盛り」
「お帰りなさい、稲作」
 ジルは、嬉しそうに出迎える。
「お疲れさま。一緒に食べてこなかったの?手料理失敗しちゃったとか?」
「あの家でみんなで仲良く食えると思うか。失敗はしなかった。そのために俺がついてったんだぜ」
「妙ちゃんと半次君は?」
「半次がどこかに連れてった。あいつ、真っ青になって乱入してきたぜ。……どうしちまったんだか」
「ごめん、半次君に話したの。妙ちゃんの病気の事」
「そっか」
「妙ちゃんに甘すぎるってあまりの剣幕で、取り返しがつかなくなるような事を言ったら大変だから、半次君にも知っておいてもらった方がいいと思って」
「あんたがそう思ったんなら、正しい選択なんだろう」
 稲作は、厨房に戻りかけた絹さんに言った。

「不思議です」
「?」
「人はなぜ、妙ちゃんのような行為に走る事があるのでしょうか」
「わかんねぇ。わかんねぇから、恐かった。……時間が経てば、ここにいて俺たちと過ごしている時間の方が長くなれば、その生活の方が当たり前になるだろう」
「そうですね(私も時が経ったから、身近に乙女がいても、その白い首筋に牙を突き立てたい欲望を押さえる事が出来ています)」
 後半、心の声で囁いたジルは、一瞬、鋭い犬歯をのぞかせた。
(080425)

     群馬県民のファーストフード

「妙ちゃん、こんな所でいいんっスか?」
「綺麗になったね。来てみたかったんだけど、一人で来るのはつまんないから」
 敷島公園・ばら園。
 全国都市緑化フェア開催に向けて、約2年間の休園の後、3月29日からリニューアルオープンしている。駐車場はイベント会場に変わっていて、軽食や鉢植えが売られている。
 平日だというのに、結構な人出だ。
「旦那を誘えば一緒に来てくれたでしょうに」
「いい返事してくれなかったんだ。……ねぇ、ジェラート食べようよ」
 和哉の家を出た後、勢いで誘ってはみたものの、気の利いた言葉をかけられるでもなく、妙に主導権を握られている。――それでもいい。傍にいて、少しでも彼女の力になれれば。 

 ジルに誘われて散歩に出た。
 妙と半次が心配じゃないのかって?
「大丈夫です。半次は妙ちゃんを傷つけるような事はしません。絶対に」
 彼の‘絶対’は間違いがない。俺もそう思うし。 

「何故、ここを避けるのです?」
 ジルは、ばら園の前で立ち止まる。
「込んでる所は好きじゃねぇから」
 開いている事は知っていたが、足を踏み入れる気にならなかった。
「入ってみませんか」

「違う公園に来たみてぇだな」
 見事に変わっていた。色とりどりの草花が整然と植えられていて、日本庭園、鶏小屋は無くなり、温室の中の植物も違う物になっていた。
「思い出が無くなってしまいましたか」
「いや、この木。……切られなかったんだな」
 元売店の近くに、大きな2本の木が残されていた。早春に黄色い小花を咲かせるサンシュユという名の木。智紘に名前を教わった。
「――焼き饅頭でも食うか」
「まだ食べるのですか。さっきカレーライスを食べたのに」
「デザートは別腹って、妙がよく言ってるだろ」
「焼き饅頭はデザートとは思えませんが」
 今風に言うと、群馬県民のファーストフードだろうな。
(080504)

     ぴょん太

「やっぱり、苺味にすれば良かったかなぁ」
 妙は、塩キャラメル味のジェラートを美味しそうに舐めながら言う。
「腹が大丈夫だったら、もう一つ食べてもいいッスよ」
「ほんと?半ちゃん」
 この笑顔が好き。見るためだったら何でも出来そうな気がする。
 妙と自分は似ていると思う。妙は男の子のように(たぶん智紘のように)振る舞い、自分は――。
「なに?そんなに見られたら恥ずかしいよ」
「すいやせん。あんまり美味そうに食べてるもんッスから、つい」
「嫌ぁねぇ……あれ?」
 視線を移した妙の笑顔が突然曇った。


「このクソ暑いのに、うるせぇなぁ」
 頭上でオナガがギャーギャー騒いでいる。
「わかりませんか。ぴょん太があなたを歓迎しています」
 前にぴょん太を懐に入れて一晩暖めた事がある。彼は、ジルの‘友達’なのだ。ジルの言う‘友達’は、普通の人間の友達とはちょっと違う。ファンタジーなどに登場する僕(しもべ)や使い魔なんかに近いんじゃないかと想像している。ジルの頼み事を、当たり前の事として聞いているようなのだ。
「見分けがつく訳ねえだろ」
「他の子と全然違うじゃないですか。おいで、ぴょん太」
「おわぁっ!」
 ぴょん太が稲作の頭の上に留まった。
「ギャーッ、キャッ、キャッ、キャッ、キャッ、キャッ!」
 鳴きながら、羽根をバタバタしている。
「わかった、わかったから、頭にダニ落とすなよ」
「(何ですって!?)……あら――」
「!?」
 ぴょん太が頭から飛び立つと同時にジルがこちらに倒れ込んできた。
(080509)

     追跡

「おい、何ふざけてんだよ――おい!」
 腕の中のジルから返事が返ってこない。心の声も……。
 何だ?
 どういう事だ?
 ちくしょう!
 周りを見回すと、人、人、人、これじゃぁ飲ませてやれないじゃないか。


「どう見ても、旦那とジルさんッスねぇ。合流しましょうか」
「うん」
「あれ?」
 歩み寄ろうとした時、ジルを抱き上げた稲作が猛烈な勢いで走り出した。頭上でオナガが騒いでいる。
「後を追ってみやす」
 追い付く自信はないけれど、半次は走り始めた。

 どこまで行くつもりだろう。
 長い黒髪を振り乱して走る黒ずくめの大男。腕に美しいジルを抱きかかえている所が、益々人目を惹き付ける。
 まずいなぁ。二人を見送りながら携帯をかけ始める見物人もいる。110番だったらどうしよう。
(0805014)

     思い出に浸れない

 喫茶店〔月の光〕。
 ホームページ開設6年目突入ということで、ちょっと思い出に浸ってみよう。
 僕らがこの世界に生まれ出たのは開設半年後くらいだから、もう4年半経っている。初めの2年くらいは今よりまともなお話作りをしていたのだけれど、ブログに移ってからはご覧の通り、のんびりとしてしまって少しも話が進まない。これはこれで、楽しんでくれる人もいると信じてやっていこうと思っている。
 思えば――。
「絹さん、すまない。奥の部屋を借りるぜ!」
 ジルを抱きかかえた稲作が飛び込んできた。
(0805021)

     幸福感

 稲作は奥の部屋に入ると内鍵をかけてしまった。
「稲さん、大丈夫?」
 初めての事ではなかった。こうなってしまうと、出てくるのを待つしかない。


 こんな事は初めてだ。腹が減ってるとも、眠くなったとも言ってなかったじゃないか。
 ここなら安心だ。すぐ飲ましてやる。
 稲作はジーンズのポケットからアーミーナイフを取り出し、ウエットティッシュで刃先と左手首を消毒する。
「待って下さい」
 青い目がこちらを見上げていた。
「ジル」
 気が付いたのか。
「傷つけないで」
「上手くやるさ」
「手を――」
 ジルは差し出した手首にそっと噛み付いた。この方が傷が残らない。
 なぜか。この短い時間に幸せを感じる。
「ご馳走様でした」
「もういいのか?」
 ほんの数分だった。
「はい。……稲作」
「何だ?」
「5時に予定が入っています」
 お梅ちゃんに呼ばれていた。忘れられているかも知れないから念を押しておくと、稲作は探偵事務所という看板をかけた便利屋だ。雨戸の戸袋に何かが住み着いたから掃除をして欲しいという依頼を、今日の5時に入れておいたのだ。
「ムクドリかコウモリが巣を作ったんだろうから、慌てる事はねぇだろう」
「お年寄りとの約束を破ってはいけません。――私は大丈夫です」
「わかったよ。お前、無理をせずに休んでろ。メールをくれれば迎えに来るから」
「分かりました」
(080612)

     優しい嘘

「ジルちゃん、具合はどう?入ってもいい?」
 ジルは起き上がってこちらを見ていた。
 ドキリ、とする。時々、彼が智紘に見える事がある。みんなが言うように。
「大丈夫?」
「はい」
「何か飲める?」
「今はいりません。――絹さん」
「なあに?」
「私は嘘を付きました」
「誰かのための嘘なんでしょう?」
 たぶん稲作のための。
「――」

「だから、なんかの間違いだっていってんだろ!」
 出ていったはずの稲作が、近所の交番の巡査と一緒に戻ってきた。
「どうしたんです!?」 
「通報があったんです。人相風体が広木君としか思えなかったから、一応確認にきました」
 巡査と稲作は周知の仲だ。この町で巡査をしていれば、稲作のことを知らずにいる事は不可能だろう。良い事をしても、問題を起こしても、狭い町では目立ちすぎる存在だから。
「稲さん、何を――」
「誘拐、ですか」
 と、ジル。
「そう、君の」
 二人の事を知っている巡査は、やっぱりね、という顔をした。さっき店に入ってきた時の様子を誰かに見られて、通報されたのだ。知らなかったら僕だって通報するかも知れない、美女(?)と野獣コンビなのだから。
(080620)

     少しずつ

 巡査と入れ違いに、妙ちゃんと半次が入って来た。
「旦那、ご無事でしたか」
 と、半次。
「?」
「サツの旦那に連行されなかったんッスね」
「何で俺が?」
「これを持っていたら、面倒な事になったかも知れません」
 ジルの手に、稲作愛用のアーミーナイフが握られている。
「いつの間に?」
「あなたが置き忘れて行ったのです」
「良かったッスねぇ、置き忘れて」
 確かに尻のポケットにしまった覚えがあるのに、所持品の中に無かったのだ。おかげで面倒な事にならなかったが、置き忘れたんじゃない。巡査の来訪に気付いたジルが抜き取ったのだ。
「ふんっ、馬鹿が増えたばかりに、こんな道具まで持ち歩けねぇなんて、住みにくい世の中になったもんだぜ」
「普段は持ち歩かない方がいいよ。稲作、職質受けやすそうな顔してるもん」
「悪かったな。山以外では持ち歩かないようにするよ」
 妙の指摘に強く反発出来ないところが情けない。この町では人畜無害を知られている(自分で言うなと言わないように)稲作だが、ちょっと町の外へ出るとすぐに目を付けられる。今まで何回お巡りさんに声を掛けられたか分からない。
「彼らはちゃんと仕事をしているのです」

「ジル、大丈夫そうだね」
 と、妙ちゃん。
「はい、心配をおかけしました」
「良かった。さっきの稲作の慌て用ったら無かったんだ。――やっぱりジルにはかなわないや」
 ジルはあえて反論しない。見せつける事が彼の目的だったのだから。妙には少しずつ、稲作から離れて自立してもらうのが一番だと考えている。
(080707)


HOMETOP  メール 〔月の光〕だより  日々のエピソード