![]() |
||
HOME>TOP メール 〔月の光〕だより 日々のエピソード 〔月の光〕だより―モリーユ― 〔月の光〕だより―モリーユ―05.5/26〜5/28 モリーユ 「大収穫だぜ!!」 稲作がスーパーのレジ袋いっぱいの何かを持ってきた。大興奮の彼は、イヌ科(鼻が利く)のくせに店の異変に気付いていない。 「昨日、チャトラン探してて、見つけちまったんだよなぁ、これ」 彼がレジ袋から取りだしたのは、土だらけ、穴だらけの蜂の巣みたいな物体。 「広木、少し落ち着きなさい。はしたない」 店内の異変の主が口を開いた。 「マダム!」 昔、稲作は、彼女の店に用心棒として雇われていたことがある。ジルがバイトをしている倒錯したお店〔Madam☆Rose〕のオーナーでマダムの麗華さん。年齢不詳の超美形(♂)。黒いドレス姿。TVで見たゴシックロリータのような格好をしている。 店内の異変の正体は、彼女が付けているむせ返るような薔薇の香りの香水と彼女から発するオーラだ。 「まあ!モリーユね」 稲作が手に持った物体を見て、歓喜の声を上げるマダム。 「アミガサタケだ」 「採りたてなのね。素敵だわ!……広木、あなた、下ごしらえをしておきなさい。その間、私は――」 「マダム、バラ園のバラが見頃だぜ」と、ウインクする稲作。 「まあ!」マダムは僕を見て言った。「エスコートして下さるわね、絹さん。デートなんて、もっと華やかなお洋服を着てくればよかったわ」 え!? 「お散歩の後は、スーパーにお買い物に行きましょう。牛乳、生クリーム、牛フィレ肉……私のために腕を振るって下さいね」 なぜ、僕なんだ!! 「私ねぇ、若い子を追いかけるのは飽きたのよ。つれないし……」 美女と凡人 公園内にいる人たちは、バラではなく彼女を見ていた。 もの凄く見られている。 何であんな冴えないヤツが豪華な美人と親しそうにしているのだ?と僕の顔までじろじろ見る。 救いは、彼女が奇抜な格好をした美女としか見えないこと。誰も男だとは思わないだろう。それにしても、この田舎の公園で、黒いふわふわのドレスとふりふりの帽子は人目を惹きすぎる。 「ねえ、絹さん」 バラを愛でていた彼女が、振り返って僕を見る。 「はい」 わかっていても胸が高鳴る。この人と二人きりになるなんて、意志の弱い僕は、彼女の世界に引き込まれない自信がない。 「いつもありがとうございます。広木のこと」 「?」 「あの子、無鉄砲だから心配なの。あなたがいてくれるから、あの子は無茶をしないのよ」 確かに、智紘が亡くなった直後の稲作は、後を追うのではないかと心配だった。実際、後を追いそうになったし。 「大丈夫ですよ、彼は大人になりました。もう無茶はしないでしょう」 僕は希望を言葉にした。 話しているうちに彼女の服装は気にならなくなった。見た目と違って成熟した大人。僕なんかよりずっと老成している。平凡に生きてきた僕などには、考えられないような生き方をしてきたのだろうと思う。 遠くない未来、二人で縁側でお茶をすする、いや、彼女のためにとびっきりのコーヒーを淹れる、なんていうのも悪くない。 「あら」 突然の突風、彼女がハンカチで目を押さえる。 「どうしました?」 「目にゴミが……」 「見ましょう」 大きく、澄んだ瞳。 素材も良いがメイクも完璧。間近で見ても欠陥が見つからない。 「――ありました。ちょっと、目をパチパチしてみてくれませんか?」 「あっ」 「取れた!」 誰かが、ズボンを引っ張っている。小さな女の子だ。 「おじちゃん、キチュちないの?」 人目を惹いていたことを忘れていた。 モリーユU 〔月の光〕のドアには【準備中】の札が掛かっている。灯りが漏れているし、窓辺に回って中をのぞき見てみると……。 !! にゃう〜っ! 超美人と絹さんが楽しそうに食事をしているではないか。稲作がウエーターしている。 どういうことよ! 好奇心に火が点いた妙ちゃん。そうっと店に入って稲作を手招きした。 「どういうことよ!あの人は?」 「見てわかんねぇんきゃ。いい雰囲気だんべぇ?……デザート出さなきゃ」 「ボクが出す〜!!」 「デザートです」 「智紘?」 絹さんの彼女は驚いた顔をして訊いた。智紘を知っているの? 「彼女は水沢妙さん。智紘君の従妹なのです」 「まあ」 微笑んだ麗華は、女の妙がドキリとするほど美しい。平凡すぎる絹さんとはどう考えても不釣り合いだ。耳元でささやく。「紹介して」 「稲さんに訊かなかったの?〔Madam☆Rose〕の麗華さん」 「よろしくね、妙ちゃん」 稲作にだまされた。妙は耳まで熱くなった。 麗華は、稲作が昔から世話になっている人であり、ジルがバイトをしているお店のマダムだということを聞いている。会ってみても信じられないけれど、彼女が男性だということも。 「コーヒーは僕が淹れましょう」これだけは誰にも譲れない。 「二人もスペシャルディナーを食べるかい?」 アミガサタケはソテーしてステーキの付け合わせと、香りを引き出すために香料を使わずに煮込んで、牛乳と生クリームでこくを出したスープに。 「当たり前だ!そのために下ごしらえや給仕役をしていたんだぜ」 「食べる!」 【あとがき】 天然物のキノコはとっても美味しいものです。でも、この中で稲さんが任されたキノコの下処理。初めて見た人にはショックで料理がのどを通らないかも知れません。キノコにはたくさんのウジ虫状のキノコ虫が入り込んでいるのです。取りきれないかも知れません。 「キノコ虫もカルシウムとタンパク質さ!」と思えないと、天然キノコを楽しむことは出来ないかも知れません。 HOME>TOP メール 〔月の光〕だより 日々のエピソード |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |