HOMETOP  メール 〔月の光〕だより 日々のエピソード

〔月の光〕だより―暇な午後には―  

   〔月の光〕だより―暇な午後には―08.11/12〜12/26

     暇な午後には

「稲作」
「んが?」
「午後は、何も予定が入っていませんよね」
 やる事がないから事務所のソファで寝そべっていると、自分の部屋から出てきたジルが話し掛けてきた。予定がない事を知っていて、店を休んだことは分かっている。――俺がこう考えている事も読んでいるはずだ。
「ああ」
 いつもだったら、お千代ちゃん、お梅ちゃんの家での仕事とも茶飲み話とも付かないような予定が入っているのだが、今日は休み。二人は老人会の慰安旅行で、草津温泉にお泊まりなのだ。土産に温泉まんじゅうを買って来ると言っていた。
「一緒に散歩に行きませんか」
「散歩?」お前と二人で?
「嫌ですか」
「散歩は、今朝チョビと済ませたぜ」
 河原で2時間走り込んだ。
「それは仕事でしょう。たまにはのんびり、心の向くままに」
 と、言ってもジルの頭の中には完璧な予定が組まれているはずだ。彼の思い通りに動かされる事になる。
「そんな事はありません。あなたと歩いてみたいコースがあるのです」
(081112)

     寒風散歩

 結局はただ歩くだけという、非生産的な行動をする羽目になる。
「今は寄りません」
 ジルは喫茶店〔月の光〕の前を素通りした。寄ると時間を潰されるとでも思ったのだろう(もちろん寄ったら3時間は入り浸る。暇だし)。

「この橋も詩に読まれているそうです」
「?」
 利根川に架かる大渡橋は、岩神と総社を繋いでいる。
「この河原も」
「どうでもいいけど、寒くねぇか?」
 ここのところすっかり冬の陽気で風が強く冷たい。
 河川敷を通り、松林の敷島公園を抜け、バラ園に着いた。
 散歩の目的地はここか。
 秋バラがまばらに咲いている。
(081127)

     パイドパイパー
     
「やっぱり、馴染めないよなぁ」
 この春、バラ園は全国都市緑化フェア開催のため、改修工事をしたのだ。
「そのうちこれが当たり前の風景になります」ジルは、ちょっと言葉を切った後言った。「……だから、二人でここに来ましょう」
「そうだな」
 古い記憶が薄れていくのも、人間の救いなのかも知れない。

「これ、前にも在ったよな」
 等身大ほどの銅像。
「はい。位置が変わっていますけれど。日本庭園の前でした」
「パイドパイパーって何だ?」
 笛を吹く人物とネズミの像には、パイドパイパーと書かれている。
「知っていると思いますよ。有名なお話ですから」
「?」 
「ハーメルンの笛吹き男です。彼は私のようにネズミと仲良く出来たのかも知れません」
「それって、ネズミを駆除してやったのに、礼金をくれるって約束をまもらねぇから、子供たちをつれて行っちまったっていう話だろ?」
「あなたは、笛吹き男の側からものを考えるのですね。興味深い」
「たまに、同じ目に会うことがあるからな」
 約束が違うと難癖をつけて、報酬を支払いたがらない客は何時の時代にもいるものだ。
「子供をさらったりは――」
「するか!」
(081208)

     散歩の後

「あなたと、ここに来たかったのです」
「ここへか?」
 一度足を踏み入れたことはある。たぶん智紘に連れられて。古い記憶だ。
 そこはバラ園の一角にある「萩原朔太郎記念館」。彼の生家の一部が移築され、中には資料が展示されている。
「大渡橋、利根の河原、敷島の松林……気が付きましたか。彼の痕跡をたどりながらここに来たのです」
「痕跡ねぇ」
「自分が住む町に、有名な詩人が住んでいたって素敵ではありませんか」
「あんまり興味ねぇなぁ」

「では、こちらはどうですか」
 ジルはフランス料理屋の前で立ち止まった。
 この散歩の終点はここか。
「入るつもりか?」
「予約しておきました」
「おい」こういう店は苦手なんだ!
「回数をこなせば慣れます。マナーは私が教えてあげます」
「じゃなくて、ちょっとずつじゃ食った気がしねえし……」
「それはあなただけです」

 結局、嬉しそうに赤ワインを飲むジルと向かい合うことになる。
 たまには彼のこんな顔を見るのも悪くないか。

【あとがき】
お話中のレストランは地元の「朔詩舎」をモデルにしています。
大きなアンティークのオルゴールで出迎えてくれます。メニューに萩原朔太郎の詩が使われていて、書籍や書簡なども展示されているファンには嬉しいお店です。
(081226)

HOMETOP  メール 〔月の光〕だより  日々のエピソード